原爆の子に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『原爆の子』に投稿された感想・評価

原爆投下から7年後の広島は、まだ瓦礫が残り傷痕が生々しく復興には程遠い。
原爆を生き延びた人々は皆、原爆症や後遺症で苦しんでいる。

何故乙羽信子だけ無事だったのかは謎。
torakkichi

torakkichiの感想・評価

4.0

新藤兼人・乙羽信子夫婦は、重くて内容も濃い作品を一緒に作ってきたけど、若い頃からずっと徹底してそうなんだね。

原爆投下から7年で作られた映画だそうだし、当時の情景がかなりリアル。

それだけでなく…

>>続きを読む
カカオ

カカオの感想・評価

3.4

昭和27年の8月6日に公開。原爆の題材を初めて扱ったと言われる本作品。原爆投下から7年、復興する住宅とガレキの散乱が残っている様子が窺えるヒロシマが舞台。

原爆で家族を失い、戦後は瀬戸内海の離島で…

>>続きを読む
KUBO

KUBOの感想・評価

3.6

それまでタブーだった「原爆」を描いた初の映画と言うが、正直言って物足りない。

それは、これより先に幻の映画と言われる『ひろしま』を見てしまったからに他ならない。

この映画、元々は「日教組」が企画…

>>続きを読む
kurage

kurageの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

戦争直後も一般市民の戦争は続いている。
姿の見えない飛行機の音に対する大人と子供の反応の違い。
終盤にかけて悲しくてしょうがない。
hymasumin

hymasuminの感想・評価

3.7

終戦記念日だからですね、CSで放送。初めて観た。恥ずかしながらタイトルは聞いたことがあったけど話は知らなかった。
日本人なら、今観ておくべきと思って視聴。

音羽信子さん、宇野重吉さん、奈良岡朋子さ…

>>続きを読む

乙羽信子、目元に面影はありますね〜の巻

モノクロ
戦後初めて原爆を直接取り上げた映画とされている終戦から7年後のこの作品、帰省した孝子を通して見る戦後広島の様子は、復興途中の広島の風景が垣間見れる…

>>続きを読む
tosyam

tosyamの感想・評価

4.8

このレビューはネタバレを含みます

帰ってきたウルトラマン怪獣使いと少年の元ネタ。ともに老人がせつない老人映画でもある。老人にとって孫はセリザワにとってのオキシジェンデストロイヤーのようなもの。レゾンデートル。ゴジラさえいなければ手ば…

>>続きを読む
たろう

たろうの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

原爆病の少女、子を産めなくなった母親、メクラになった乞食……
復興に向けて立ちあがろうとする彼らの背後には、いつもピカが音も立てず近づいてくる。原爆が投下されたシーンで一瞬にしてひまわりが萎れてしま…

>>続きを読む
saodake

saodakeの感想・評価

4.0

原爆が遺したものを真正面から描いている。45年からたった数年後の爪痕が強く残っている広島。
この時代の広島を密着した取材のようにも見えてくる。
終盤の航空機のエンジン音が聞こえる場面が最も強烈でぞっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事