冒頭の豪勢な結婚式と、その裏で行われるドンへの嘆願が入れ子状に描かれるシーンが好きで、そこだけ見返そうと思ったら何となく最後まで観てしまった。言わずもがなの大傑作。
全ての場面が情感豊かにどっしり…
2023年自宅鑑賞篇1作目(1本目)
以前午前十時の映画祭で鑑賞して以来の鑑賞。
約3時間の大作ということで、集中力の阻害要因が多い自宅での鑑賞は忌避していたが、正月休みで時間的余裕のあるタイミング…
久しぶりに観た。(たぶん3回目)名作は何度観ても面白い。マフィアの世継ぎの物語。血の性がそうさせるのか、マイケルがどんどん闇の世界にはまっていくのが恐ろしい。ラストの洗礼を受ける赤ちゃんがソフィア・…
>>続きを読む完璧な映画だと思う。演出、脚本、演技、音楽、撮影など全てが素晴らしく、その風格は他に類を見ない。様々なテーマを持つ作品だが重要なテーマとして権力の継承がある。それは主人公マイケル・コルレオーネの目つ…
>>続きを読むテレビでやっていたので、久々に鑑賞。
内容は言うまでもなく、映画史上に残る傑作として、また映画雑誌や映画祭とでは名画ランキングに必ずと言ってよいほどランクインされる。
また、不思議と多くの動画配…
完全無欠の名作。長い映画なのに放映されるとまた観てしまう。ストーリー、音楽、編集、撮影、マーロンブランド、アルパチーノ、他脇役全員の演技全て完璧。黒澤明『悪い奴ほどよく眠る』の構成をコッポラが参考に…
>>続きを読むイタリア系移民のマフィア「コルレオーネファミリー」の壮大な叙述史。
ファミリーを守ろうと躍起になる男達の哀愁の物語。
マーロンブランドの演技は神ってる。
「私は迷信深い」から始まるマーロンブランドの…
ファーザーがゴッドになるまでの話。
緊張感のある冒頭が印象的。片目が見えない撮り方には異様な執着を感じる。登場人物が多くて服装も似ているから誰が誰だかわからないことが多かった。初見にしては既視感の…