「午前10時の映画祭」で再鑑賞してきました。やっぱりこの作品は何度見ても楽しい!サイレントからトーキーへ移行する映画史の転換期を題材にした"内輪ネタ"満載の物語なんですが、それがまた絶妙に面白いんで…
>>続きを読む◯概要
タイトル:「雨に唄えば」
英語タイトル:「Singin' in the Rain」
初回公開年:1952年
制作国:アメリカ🇺🇸
制作会社:MGM
◯感想
・ダンスが軽やかで美しい
シンク…
2021年第1号
数多くあるミュージカル映画の中でも、個人的にはナンバーワン❗️
全編が名シーンで、全ての曲が名曲だわー
ミュージカルシーン以外でも軽快なテンポで物語が進み、タップダンスは素…
昔の演者たちは、厳しい下積みから得たホンモノの「芸」を持っていました。
楽しくて美しいミュージカル映画の金字塔。
終始、舞台を観ているようでした。
1950年代のハリウッド視点で描いた1920年…
3/27〜4/16までコロナシネマワールドでは、ワーナー・ブラザース クラシックス上映をやってます。料金は1000円均一。
コロナウイルスの影響で11館中営業してるのは4館だけのようです。
名作な…
1953年作品でいまだにすごい支持があるって、すごいやろうから観ないとと思って。
歌自体は時計じかけのオレンジの印象やったから、バイオレンスな歌のイメージやったけどやっぱ本物はさすがにちがうな。
こ…
過去鑑賞)
ジーン・ケリーが踊ってるとこ観てるとこういう人全然好きじゃねぇやとか思う。だけど全然超好き。なんなんだろう、現実味なさすぎるのかな、ほんと凄い。古いディズニーアニメに出てきても馴染めそう…
<どんな時でもハッピーになれる映画>
何十回と繰り返し観た映画です。VHSで、そしてDVDで。で、2018年7月にTOHOシネマズの大きなスクリーンでまさかのリバイバル上映、一目散に駆けつけて鑑賞…
この映画見てなかったら、ミュージカルも、それどころか映画自体も、これほど好きにはなっていなかったハズ。
それくらいに、大好きで大切な一本。
10代の頃、映画館で見たのですが、感動しちゃってしばらくぼ…
主演3人のヴィジュアル、歌唱力、ダンス(身体能力)の三拍子が揃っていて、ミュージカルパートがどれだけ長くても飽きない。
ストーリーも分かりやすく、コメディ要素も散りばめられている。
特に相棒(ブラウ…
(C)アイ・サウンド