白昼の通り魔に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『白昼の通り魔』に投稿された感想・評価

3.0

83.2993

恋愛とは無償の行為です

ずいぶんと野蛮な強姦魔、英介がやたらにモテる倒錯した物語。個人的には英介より、シノの強烈な生命力にやられてしまった。
最終盤の電車の中での先生とシノの問答…

>>続きを読む
3.0
もう少し下世話な映画かなと思ったんだけど、大島渚だもんね。なんかよくわかんない方向に向かってしまう。

農村。
村長の息子と関係を持つシノ。
その現場を目撃したシノに好意を寄せている英助。

シノと村長の息子が心中しようとするところを、シノだけ助け、気を失っているシノを村長の死体のぶら下がっている前で…

>>続きを読む

通り魔になってしまう理由が今ひとつ。佐藤慶が粗野な村人だが強姦魔にあんまり見えない。言っていることが割とまともだからだ。インテリと土着の相関図が入り組んでいる。新幹線のシーンが懐かしい。「愛の亡霊」…

>>続きを読む
アヴァンギャルド!田舎の閉鎖感に暴力的な美がキラキラっと。強い女、ってなんだろう。いっぱいたべる女…?
riekon
3.0

過去の村での出来事
4人の関係
3人は都会に出てきて
その中の1人が白昼の通り魔に!😱
何故通り魔になってしまったのか?
強運?シノちゃん頑張る
「さよなら」って走る先生良かったな
追いかけるシノち…

>>続きを読む
昭和32年頃が舞台とのこと。
この時代は、都市部と地方の差が現代とは比べ物にならないくらい大きかったのだなぁ。
突然、時代が変わったのかと思うくらいのシーンがあった。
3.0

1975年。学園祭で本作を上映しようとしたらとあるところから、「女性差別」「性の商品化」ではないかと批判を受けた。え、何のこと、と思ったものだが、何とか説明しなくちゃならないと資料等を集めようとした…

>>続きを読む

シノ、ゲンジ、エイスケ、女教師。
その男女の四角関係。
シノはお金欲しさなのかゲンジと欲望のままに身をまかせる。ゲンジは何故か絶望にあり女教師に結婚を望み断らる。
その後、シノとゲンジが心中するが、…

>>続きを読む
靉靆
3.0

村という閉鎖的な社会で渦巻く男女のいざこざ。心中したがる登場人物たちにちょっと古臭さを感じる。

グッとよるカットや、目線を追うように行ったり来たりするカットは観ていて楽しい。シノの不死身感も良い。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事