ダンス・ウィズ・ウルブズに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ダンス・ウィズ・ウルブズ』に投稿された感想・評価

LeMasT
3.0

第63回アカデミー賞作品賞受賞作品。

異文化異人種もの。見方に困っちゃいます。

ケヴィン・コスナーが監督もやってたのか🤔そしてちゃんと監督賞も受賞してるというね...。この人は『ボディガード』と…

>>続きを読む
恋路に障害物がある訳でもなく、最後にもうひと盛り上がりある訳でもなく、尺の割に結構あっさりめ。インディアンの名前のセンスが厨2感あって好き
Ren
2.5

正直なところ、微妙だった。ダンパーがインディアンと異文化交流をしていくのは興味深く、インディアンを粗野だと決めつけずに彼らと仲良くなっていくダンパーに好感はもてたけど、ツッコミどころが満載だった。そ…

>>続きを読む
aya
2.6

主人公とスー族の交流は素直に心温まるもので、雄大な映像、音楽もなかなか良い。バッファロー大群狩りのシーンは迫力があった。
人はだめだけど自分は良いみたいに感じる部分があり、筋が通っていない気がして引…

>>続きを読む
arch
2.8

ケヴィン・コスナーの出てる映画って何故かボヤっとした印象になるんだよな。

いわゆる白人酋長ものである訳だが、結構退屈なままに終わる。明らかに『アバター』とかに通ずる嫌さはあって、結局白人と結婚する…

>>続きを読む
3.0

確かはじめて見たのは高校生の頃、映画館で。女子高生だから好きなタイプな映画じゃなかったけど、こうゆうの判る大人になりたいと思った気がする。
多分、失われる前のフロンティアの大事さや貴重さが判る大人に…

>>続きを読む
題名がそういうことかーってなった。白人のジョンがインディアンと関係を築いていく過程がよかった、蹴る鳥がめっちゃ大沢たかおさん。
過去劇場鑑賞記録◎

当時の作品の中では
すごく長い上映時間だった
という思い出。。
薄
3.0

wikipediaを見ると当時としてはかなり先進的な映画だったようだが、今見ると王道の白人&他人種映画。

見所はナショナルジオグラフィック顔負けの映像。西部劇らしい雄大な風景も素晴らしいが、白眉な…

>>続きを読む
脳筋

演出の何を取っても秀でた点は無く、御都合主義で、人間の描き方は猿以下。
アメリカ映画の悪い所を煮詰めた作品だが、エンタメ性に優れているのは確か。

あなたにおすすめの記事