不謹慎承知で感想を述べるが、この映画は”モノクロームの陰影の美しさ”に溢れている。画面を埋め尽くす群衆の動き(あの円環たるや…)と、舞い散る灰と雪、滴る雨と泥、凍る息と震え、力強い汽車の運動と運命、…
>>続きを読む子供の頃に見て凄惨なシーンしか覚えてなかったから見返したら、本当の名作だった。
戦争で金が儲かるって言っていたシンドラーがその金で大勢の人を救う事も、もっと救えたと後悔することも、みんなが抱きしめ…
いつかは絶対に観たいと思っていてやっと鑑賞できました。
「仕事」でこんなに人を救えるのか、と思えました。
何も知らずにその紙を見たらきっとただの名簿だと思ってしまうかもしれないけど、この映画を観た…
これは人生において見ておくべき映画の一つに入る1作
ユダヤ人迫害の歴史は知ってはいたが、実際に映像として見ると本当に心が痛む
これが過去に実際にあったということが本当に恐ろしい
3時間という長編…
もう暫くは見返したくはない。
目を伏せたくなる。けど1番印象に残ったのはユダヤ人達の目。
並ばされてる時の伏し目がちな目
突きつけられた銃と共に並ぶ目
列車の中から、鉄格子から、この先どうなるの…
見て見ようと思いながら何年もたってしまった作品をようやく見た。
映画である以上演出が入っているものの、画面から伝わってくる空気は常に痛い。
人が撃たれても誰も騒がず静かに血だけが流れて、ふん尿だら…