ある子供に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ある子供』に投稿された感想・評価

はあはあ息せき切ってこちらにつっこんでくるエネルギーがそれだけで映画になるとでもいうのだろうか。ある意味ではエネルギーが皆無に思える『息子のまなざし』がよかっただけにね……

「ある子供」

窃盗や物乞い、生活保護でその日暮しをするブリュノ。金に困窮しているブリュノは恋人が出産して間もなく、その子供を黙って売り飛ばしてしまう…

私がフランス映画に対して苦手意識を持つ時、…

>>続きを読む
mi
1.5

随分前に見た記憶だけで書いて良いものか。
ヨーロッパ映画に手を出し始めた頃だったので、なんとも強烈に記憶に残ったのは確か。
主人公があまりにも子供で(そりゃそーだ、タイトル通り)
なんだこりゃ?!っ…

>>続きを読む
たろ
1.0

つまんねぇw
とにかく薄っぺらい
まあ主人公が精神年齢中学生並みの超絶馬鹿だから仕方ないのかもしれないけどじゃあこの映画はなにが描きたかったんだろう?

社会派ですよー
無軌道な若者描いてま…

>>続きを読む
1.0

パルムドール受賞作品。
若いカップルに子供が出来た。市役所に認知しに行くが、彼氏は血迷った末、子供を養子に売りに出す。行動が子供のまま親になるのを見ると大変イライラする。全てを通して題名の意味を考え…

>>続きを読む
ak205
2.0
主人公アホだなぁと思いながら観てたけど、「ある子供」がブリュノのことだとわかって納得。
悪い奴ではないからちゃんとした家庭で育ってればもうちょっとまともになったんじゃないだろうか。
Hana
1.6
初っぱなから溢れる悲壮感にこのまま観て大丈夫かと不安になる。
結局悲壮感はずっと続く。
悲しくなった。
子供のまま大人になってしまった青年の話。

第58回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール(2005年)

原題 L'ENAN

若いできちゃったカップルが、お金がないながらも認知して役所に届け、全身で幸せを満喫するのも束の間、彼女が寝ているすきに…

>>続きを読む

10代の頃に観ていたなら少なからず思うものがあったのかも知れないが、愛情も理性もなく無軌道で短絡的な主人公には嫌悪感しか抱かない。例えそこに深いテーマがあろうと、批判的な視点があろうと、終盤で自己犠…

>>続きを読む
miwan
2.0

彼氏のブリュノは20歳の設定らしいけど、やっぱり欧米人は老けて見えるのかな。シワも目立つし透明感がない。

そんなブリュノは定職に就かず、14歳の男子とつるんで盗品を売り歩いたり、通りすがりの人に小…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事