久々ギャロでした✨
ファミリー要素に裏切り、愛情、バイオレンスが交錯するみたいな
本作のビジュアルセンスは私は大好きでした
とにかく様々な場面で撮り方とか構図とか、めちゃくちゃ洒落ててカッコよ…
ジャケ写のシブさにたまたまネットで見つけて惹かれました
さらにアメリカ イタリア スペイン アルゼンチン♡
そしてヴィンセント・ギャロ!(先にバッファローをそのうちに観たいと思っていましたが…逆にな…
【ギャロ商法】
完全に主演のヴィンセント・ギャロの独壇場になっており、わざわざコッポラでやる必要性を感じない。パートカラーにする意味も正直「?」でしかなく凝った映像に反比例してドラマがとことん空疎…
カリスマな兄を慕い続ける弟の話。しかもモノクロだから、まさに『ランブルフィッシュ』を思い出す。ここぞの場面の映像のキマりっぷりがさすがに凄い、カッコいいけど、ストーリーが凡庸なぶん面白さには欠ける。…
>>続きを読む2023.4.15
久しぶりの白黒作品。
白黒はやっぱり雰囲気でるなぁ。
過去を殺した男。スパイ系の話かなと思ってたけど全然違った。ひとつの家族で起こった奇妙な物語。白黒なのと、弟が兄貴を追いか…
コッポラ監督の自身を投影した作品でもあるそうです
一族の男同士に起こる競争心
スペイン作品にもこの類いの争いはよく観てきました
アンジーはかつて作家として将来を期待されていたけれど行方を眩ましテ…
フランシス・フォード・コッポラ監督・脚本・製作で、主演ヴィンセント・ギャロ💫
そして舞台がアルゼンチン🇦🇷ブエノスアイレスって...
も〜う私に絶対に観ろ❗️と言われているようなもん😁
こりゃ面白か…