テトロ 過去を殺した男に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『テトロ 過去を殺した男』に投稿された感想・評価

「兄弟」としての関係は『ランブルフィッシュ』の変奏。白と黒、光と影、カラーとモノクロ、強烈なコントラストが、交錯する血縁の因果を際立たせている。
3.7

ジャケ写のシブさにたまたまネットで見つけて惹かれました
さらにアメリカ イタリア スペイン アルゼンチン♡
そしてヴィンセント・ギャロ!(先にバッファローをそのうちに観たいと思っていましたが…逆にな…

>>続きを読む
3.6

【ギャロ商法】

完全に主演のヴィンセント・ギャロの独壇場になっており、わざわざコッポラでやる必要性を感じない。パートカラーにする意味も正直「?」でしかなく凝った映像に反比例してドラマがとことん空疎…

>>続きを読む
瀧
4.0
バイクに轢かれる一連の流れやべぇ、スポットライトみたいな街灯
マサ
3.5

カリスマな兄を慕い続ける弟の話。しかもモノクロだから、まさに『ランブルフィッシュ』を思い出す。ここぞの場面の映像のキマりっぷりがさすがに凄い、カッコいいけど、ストーリーが凡庸なぶん面白さには欠ける。…

>>続きを読む

2023.4.15

久しぶりの白黒作品。
白黒はやっぱり雰囲気でるなぁ。

過去を殺した男。スパイ系の話かなと思ってたけど全然違った。ひとつの家族で起こった奇妙な物語。白黒なのと、弟が兄貴を追いか…

>>続きを読む
RIO
3.7

コッポラ監督の自身を投影した作品でもあるそうです

一族の男同士に起こる競争心
スペイン作品にもこの類いの争いはよく観てきました

アンジーはかつて作家として将来を期待されていたけれど行方を眩ましテ…

>>続きを読む
3.9

フランシス・フォード・コッポラ監督・脚本・製作で、主演ヴィンセント・ギャロ💫
そして舞台がアルゼンチン🇦🇷ブエノスアイレスって...
も〜う私に絶対に観ろ❗️と言われているようなもん😁
こりゃ面白か…

>>続きを読む

スケベな爺さんのお話

この映画の始まり方ホント好き、一気に引き込まれる

フランシス・フォード・コッポラ監督と、ヴィンセント・ギャロさんて、なんか、異質な組み合わせします
もともとこの役はマット・…

>>続きを読む

●デジタル、フィルム、白黒、カラー、画面サイズ、ロングショット、クローズアップ、演劇、映画、バレエ、言語、ロケ地… 様々な事柄が渾然一体となって押し寄せてくる。編集の妙、ディティールの集積。光と影。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事