ロスト・イン・トランスレーションに投稿された感想・評価 - 375ページ目

『ロスト・イン・トランスレーション』に投稿された感想・評価

hmwr

hmwrの感想・評価

3.4
チャーリーってDUNEの編集長だった林さんなんだ…なんの理由も無しにいいホテル泊まりにいきたいな
東京の雑踏を背に流れるマイブラとジザメリの甘美なこと。ビル・マーレイがカラオケで歌うロキシー・ミュージックも素敵。

More than this, there is nothing
かるた

かるたの感想・評価

4.0
外部から見ていることに意識的で、そのおかげでトーキョーを楽しむことができる。中年男性と若い女性という組み合わせにも関わらず、女性主人公が主体として描かれているので、とても気持ちよく見ることができた。
ih

ihの感想・評価

3.8
お互いがお互いにとって必要な間の共犯。異邦の土地で君とだけ言葉が通じる。
めっっっちゃすこ、バリ面白かった
センス抜群でバランス感覚が完璧
デビュー作から四年でここまで完成されるって凄すぎる

やっぱり映画を作る為には感性がピュアである必要があるね、、、
外国人の撮った日本を見るのはやはりどこか恥ずかしい。特にこの手の話で主人公と一緒にロストイントランスレーションできなかったのはかなり致命的な気が。まあそれを差し引いても面白かったけど。
Damian

Damianの感想・評価

4.0

人生にどこか孤独と迷いを感じる二人の男女が、異国の地〈日本〉をさまよい、自分と世界を模索する。
美しくもどこか排他的な日本の景色と絶妙な距離感で隙間を埋め合う二人の関係性がとても良かった。

物書き…

>>続きを読む

ソフィア・コッポラ35㎜大会@新文芸坐。
これまた約20年ぶりの再鑑賞。
なんとも不思議な味わいの映画で、まだバブル景気の残滓が漂っていた時代の東京を、これほどうまく切り取った映画は、ほかにないので…

>>続きを読む

池袋の新文芸坐で。スクリーンも大きく、音響も素晴らしくて通うの確定。
しかもなんとまさかのフィルム上映でめちゃくちゃテンション上がった。カメラに入ってきた光がそのままスクリーンに映し出されている気が…

>>続きを読む
Ruka

Rukaの感想・評価

4.0
なんとも言えない2人の関係性、独自な空気感、距離を絶妙に映し出していて美しいと感じた。
言葉ではなかなか表せない、2人にしか分からない世界観が儚くて危うくてドキドキした。憧れるな。

あなたにおすすめの記事