フェリーニのアマルコルドに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『フェリーニのアマルコルド』に投稿された感想・評価

su

suの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

郷愁をただよう綿毛の美しさがとても良い。あとおしり愛がすごい。

監督の青年期を描いた映画って、なんで不文律のようにリビドーのための女たちととぼけたおじさんたちがいるんだろうか?笑
(オマージュとい…

>>続きを読む
mei

meiの感想・評価

-
マイクミルズ監督が、20センチュリーウーマンを作る際影響を受けたと語っていたので見た。
少年時代の風景や、街の人との関係などそういう構成は確かに。
大昔に早稲田松竹二本立てで鑑賞。
RIO

RIOの感想・評価

4.6


この街の起源は歴史の霧のなか
白い穂綿にくるまれて流れゆく記憶

私はこのハイテンションが大好き
愛があって楽しくて哀しい
無秩序のうちに秩序がある

エミール・クストリッツァの創り出すワンダーワ…

>>続きを読む
cookie

cookieの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

録画した後、途中まで観たこともすっかり忘れて放置したままだったのを漸く鑑賞。

邦題に「フェリーニの」とつくくらいの巨匠だけれど、観たことがある彼の監督作は「道」だけ。本作はカラーだということもあっ…

>>続きを読む
なぎ

なぎの感想・評価

4.0
小さな港町での1年間。フェリーニ自身の思い出が強く反映されている作品。
街全体が四季を楽しみ、喜怒哀楽を共有して過ごす風景から温かさ、ちょっとしたノスタルジーを感じる。
zaza

zazaの感想・評価

4.8

自分の住む町にも、色々な人がいたけれど、そういう思い出を、フェリーニみたいに撮ることができたら良いのに!と、その才能に、心底感動する。
どんな些細な思い出も、本当に魔法のような瞬間に描いていく。沸き…

>>続きを読む
のんchan

のんchanの感想・評価

3.9

『アマルコルド』とは、フェリーニの故郷の方言で「私は覚えている」という意味らしい。
監督の少年時代の郷愁を綴っていて、少年ティッタの家族を中心に、イタリアの小さな町の春から1年間の様子を描いたもの💫…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

3.0
2020-10-01記。
巨乳と巨尻がフェリーニの好物だそうで。
それらが好きではない私には合わなかった。
フェリーニには、普遍的な良さはない。
チネチッタでもてはやされただけ。
あ

あの感想・評価

5.0

綿毛の飛来と共に一年が始まる街、リミニの、とある一年を切り取った物語。この映画を観ると、イタリアの「土地」の磐石さに気づくと共に、羨ましく感じると思います。例えば舞台となる時代のイタリアはファシズム…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事