ダーウィンの悪夢に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ダーウィンの悪夢」に投稿された感想・評価

ナイルパーチという魚がもたらした経済効果は巨大なものだったが、その陰で蔓延する売春やエイズ等の病気、ストリートチルドレンの増加、はたまた輸出先から密輸される武器や弾薬により続く内戦。
単なる魚を追っ…

>>続きを読む
サトミ

サトミの感想・評価

3.1
これこれ当時おすすめされてみたけど
強烈なドキュメントだったなあ。
この手のドキュメントは偏りがあると今は思うけど当時は衝撃だった気がする
もう一回みてみようかな〜
六

六の感想・評価

3.5

このドキュメンタリー普通じゃなかったな・・・
痛々しいほどの貧富の差と恐ろしき負の連鎖を
静かに、けれどまざまざと見せつけられる。

ちょっと気分悪くなるかもしれん
それくらい強烈な悪夢です。
それ…

>>続きを読む

一人の安易な行動が湖の生態系を激変させ、その周辺に住む人々の生活をも激変させました。ナイルバーチという肉食の魚は、湖に住みついていた魚を食べてしまうから、普通なら駆除を考えるところやけど、ナイルバー…

>>続きを読む
なおき

なおきの感想・評価

3.5

最初の何分かで、画質が荒く見にくいなと思ってしまったが、それは自分がハリウッドの人工的に作られた画面に慣れているからであって、その荒さはこの作品が現実を映し出していることの証左であるのだろう。粗削り…

>>続きを読む
JUNPEI

JUNPEIの感想・評価

3.2

作品にしたことに脱帽。

これは一体何から正していけば
良いのか…。
政治か、教育か。はたまたモラルか。
歴史か。そもそも正すとは何なのか…。
などを考えさせられました。

人類発祥の地・アフリカと…

>>続きを読む
Ryota

Ryotaの感想・評価

3.5
食物連鎖ドキュメンタリーの先駆け。日本にも輸出があるのは割とショッキングな話でした
ばさら

ばさらの感想・評価

4.0

現在も加速度的に世界を侵すグローバリズムと、巨大白身魚の闇🇹🇿

貧困、エイズ、ストリートドラッグ…
様々な問題が描かれてるけど、アフリカの闇の根本は魚に限った話ではないと思う…

西洋文明社会によ…

>>続きを読む
過去鑑賞。
これ観てから白身魚の特にフライとか外食や出来合いの品では食べなくなったかも知れない。
tulpen

tulpenの感想・評価

3.6

半世紀ほど前、ささいな試みから、アフリカの美しいヴィクトリア湖に放たれた一匹の魚。
そこから悪夢のグローバリゼーションが始まった。
ナイルパーチの一大魚産業が栄えたくさんの人々が、この魚を通して…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事