自転車泥棒のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『自転車泥棒』に投稿されたネタバレ・内容・結末

不況時代で、仕事に自転車が必要な父が自転車を盗まれ探し続けるお話。
ラストシーンで家族のために自転車を盗む決心をする

シーツを質屋にまで出して取り戻した自転車が盗まれてしまい、探しまわるところが終始切なかったです。
そんな切迫した状況から子どもを叩いてしまい、余裕があるってすごく大事だなと感じました。
盗む側は絶対…

>>続きを読む

子供視点で考えると、親、特に父親の醜態をみるのはすごくショックだし不安になると思う。そんな中でもアントニオの手を握るブルーノには、親に頼るしかない子供の無力さだけじゃなくて、父子の関係を超えた対等な…

>>続きを読む

失業中のアントニオがどうにかありつけた仕事がポスター貼り。しかし自転車が必須で、質にいれたものを取り戻すために妻と一緒にシーツを質に入れる。
自転車を手にし、仕事を始めたが初日で自転車を盗まれてしま…

>>続きを読む

あのまま主人公が捕まらずに逃げ切れてしまって、罪を認め反省する機会を失ってしまう方が彼にとって良くない気もするので、良い結末だったのでは。
息子もそんな彼を最終受け入れていたので。
甲斐性のない彼が…

>>続きを読む
自転車があれば仕事に就けるのにっていうの、家さえ借りられれば…ってなってたタルベーラ思い出した

仕事で使う自転車を盗まれて途方に暮れる親子の様子が描かれた作品。気丈に振る舞おうとするが苛立ちや焦りが隠せない父親と不安な息子の感情がよく伝わってきた。

ブルーノ(息子)の表情がすごく良く、特に父…

>>続きを読む

役所の広告貼りの仕事を得た失業労働者アントニオは、仕事の最中に必要な自転車を盗まれてしまう。息子のブルーノと共にローマの街を歩き回って盗まれた自転車を探すのだが…。

様々な映画ランキングに必ずとい…

>>続きを読む
あんなにも惨めな格好を見せてしまった父親が、それでも子供の手をひき帰っていくラストシーンが衝撃的だった。凄く現実味のあるやるせなさ。
個人的ベスト映画。

あぁ、悲しい。自転車泥棒というタイトルなので、自転車が盗まれることはわかっていたし、ハッピーエンドではないんだろうなぁとは思ったけれど。。
自転車を盗まれた時に奥さんが言った言葉「家族の一大事よ。泣…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事