自転車泥棒に投稿された感想・評価 - 157ページ目

『自転車泥棒』に投稿された感想・評価

みほこ

みほこの感想・評価

4.3

昔はただただ「うわあ悲惨」と思ってたけど今見ると父・母・息子それぞれの気持ちを考えちゃって複雑。父ちゃんの気持ち分かるんだけどな…子供のこと考えてる余裕もないだろうし。でももうちょっと他にやり方なか…

>>続きを読む

DVDが
ずっと家に眠ってて
ようやく、重い腰をあげて
観ることができました。


【自転車泥棒】は
本当に僕が映画をこだわって
観だした頃から、ずっと
気になってて


DVDが安かったので
買っ…

>>続きを読む

ひょっとしたらそうなるかも…と思っていたら、案の定そんなラストになった。とはいえ、バザンがその著「映画とは何か」で述べているように、様々なものを残してくれた。「自転車泥棒を探し回る」という今では日常…

>>続きを読む
nanamonta

nanamontaの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

その題名の通りチャリ盗まれます。開始20分くらいで大事な大事な生活のかかったチャリ盗まれます。だいたい音楽もずっと悲しい感じです。最初に質屋に行ってチャリ買ったときと、チャリ取り戻すために仲間がちょ…

>>続きを読む

ネオレアリズモの代表的作品。自転車の盗難を巡る一連の流れを単純に記述する中にリアリズムを見出す。

戦後間もないイタリアでは敗戦国として膨大な数の貧困層が街にあふれ、職を求めて職業安定所に押し寄せて…

>>続きを読む
運もなければ希望もない人の話。今のイタリアでこういう映画が作られるとは考え難い
COZY922

COZY922の感想・評価

3.9

1948年のイタリア映画。題名そのままの、自転車を盗まれてしまいそれを探すというシンプルな話ですが、当時の世相や父と息子それぞれの思いがよく伝わってくる、切ない映画です。たかが自転車と言えど、この父…

>>続きを読む
見ていて辛かった…あまりにも救いがない。
日本もこんな時代があったんだろうなぁって考えました。
よぬ

よぬの感想・評価

4.0
盗まれた自転車を探す父と子の話。ハッピーな話ではないので見終わった後でモヤっと感が残りますが、一つのストーリーとしてよく出来ていて見応えがありました。名作だと思います。

このレビューはネタバレを含みます

イタリア映画の名作と言われている作品です。
第二次世界大戦後の世相をリアルに描いています。

主人公のアントニオは第二次世界大戦後、貧困に苦しむローマでようやく役所のポスター貼りの仕事に有り付くが、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事