アメリカの影に投稿された感想・評価 - 24ページ目

『アメリカの影』に投稿された感想・評価

窓際

窓際の感想・評価

3.7

人種問題には敏感なのに「女の司会なんて汚名」「女なんかのことで」「女のくせに」と性差別丸出しで女のことは平気で下等扱い、そのくせ自分の妹は大事でダブルスタンダードなんだよな。そういう人たちってどうや…

>>続きを読む
お

おの感想・評価

-
兄弟喧嘩も二股も女あさりもジャズにのせられてぜーんぶみずみずしい
それでいてかっこいい最高!
kaichi

kaichiの感想・評価

3.6

モノクロームの映像。
jazzが流れるニューヨーク。

黒人の血が流れる3兄妹の物語。

白い肌の弟と妹だが、黒人の血が流れている事がわかると顔つきが変わり、差別が顔をのぞかせる。

惹かれていたは…

>>続きを読む
椿姫

椿姫の感想・評価

5.0

兄は黒人らしい風貌の音楽家で、落ち目ながら自尊心を強く持っています。
弟と妹は黒人を感じさせない容貌です。二人とも白人として生きたいと思っています。ご存じのとおり、アメリカの黒人には奴隷時代の先祖に…

>>続きを読む

【スタイリッシュな映像とカメラワーク、決められた脚本のない即興的演出が興味深いカサヴェテスの長編デビュー作も、練られた脚本が好きな自分には、ややハードルが高かったか】

「こわれゆく女」で一気にハマ…

>>続きを読む
凡人

凡人の感想・評価

3.6
めちゃ散漫な感じがしちゃった
かっこい!!ってなるショットはたくさん

俳優監督ジョン・カサヴェデスの監督デビュー作(当時30歳)。音楽はモダンジャズのベーシスト、チャールズ・ミンガス。黒人と白人の血が混じった三兄妹の数日を16mm撮影・即興演出で描いたインディペンデン…

>>続きを読む
カサヴェテス、デビュー作で即興劇。

急に訪れる人種抗争の緊張感。
Train

Trainの感想・評価

3.8
脚本がなかったにしては映画として成立はしてるとは思うのだが内容の強度はいかがなものか。人種問題を扱ったことは当時としては前衛的だったんだろうけど何か方法が上手くいってない気がする…
とぅん

とぅんの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

全編に渡って即興で演じられたというのが驚きの、実際にバックで流れているジャズのような味わいの一作。

ストーリーを楽しむというよりは、この雰囲気の良さに浸る感じなのかな。
さらっと差し込まれる人種差…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事