NETFLIX見放題終了間近、岡本喜八監督の時代劇です。
身分の闘争ですが、やはりこの監督のユーモアのセンスとモダンな考え方は、本当に面白いです。
物々しいタイトルも、確かにこれしかないぴったりなも…
これは完全にサラリーマンの物語ですわ。
半沢直樹的な色付けで現代版にしても十分面白いんじゃないか?そんな風に感じられる程、古さを感じさせない男達のアツいストーリー。
主役の仲代達矢さん演じる無宿者…
仲代達也がふわふわとすっとぼけた感じで良い
パトレイバーの後藤隊長は仲代達也をイメージしているらしいけど納得
登場人物の多い白黒時代劇は相関図を掴むまでがむずかしい
仲代達也のようなはっきりした顔…
岡本喜八版の『椿三十郎』という趣きだけど、めっちゃおもしろ〜〜〜……
岡本喜八節といわんばかりのキレキレの編集でグイグイ引き込まれ、戯画化された(されすぎ?笑)な各人のキャラクター性も楽しい。
仲代…
すごく面白かった。西部劇的なシーンも多いし、侍はくだらない、とか随所で飛び出す台詞も反骨精神があって小気味よい。
六根清浄、六根清浄とか唱えながら皆が山登るとか、細部の演出が、いちいち時代劇マニアの…
終戦敗戦の日であるこの日、テレビでは『火垂るの墓』や『日本のいちばん長い日』が放送。
その『日本のいちばん長い日』の岡本喜八監督作品として、こちらをチョイス。
アトロクで村山章さんや宇多丸さんがオス…
おそらく監督契約料が最高に高かった頃の岡本喜八監督円熟期の一作で、黒澤明「椿三十郎」と同じ山本周五郎原作の、定番のカット割りと久世龍の殺陣が見事な、痛快時代劇映画の最高クラスの名作。「殺人狂時代」で…
>>続きを読むハマれず。
アクションシーンは多いけど、アクション自体にはあまり興味がない人なのかなという印象が強くなった。
クラシックな時代劇のルックでキャラクターが漫画的という組み合わせもあまりしっくりこなかっ…