ツォツィに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 19ページ目

「ツォツィ」に投稿された感想・評価

Shintaro

Shintaroの感想・評価

3.3
何パターンかのラストがあって、ちょっと萎えてしまいました。
でも少年の息詰まる人生観がよく表現出来てたんじゃないでしょうか。
夏井誠

夏井誠の感想・評価

3.5
1960年代の原作小説では白人夫婦と黒人の少年だったのが、2000年代に映画化される時に黒人夫婦と黒人の少年に変更された。
アパルトヘイトという史上最悪の法律はこんなにも問題を残してしまったのか。

公開時大分話題になった作品をだいぶ遅れて見ました。

南アフリカの首都郊外のスラム街に育った少年。幼い時の荒れた家庭環境から逃げ出して土管を寝床にするホームレスの仲間と共に育つ。やがて彼は不良少年た…

>>続きを読む
わだ

わだの感想・評価

3.4
普通のスラム街の話って感じやった。
描写がしっかりしてて良かったとは思うけど

高校の時に見たからまた見たら感想変わるかも

【変遷せぬ表層/変遷する深層】


赤ん坊により[感化]される犯罪者の心に強烈な接近を試みたドラマであり、特筆すべきは表層と深層の変遷の時間差とも言うべき巧みな描写力である。
赤ん坊を得て犯罪を止め…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

 登場シーンは「何こいつ?」と思ったけど、本名の話と親の話が出た時にツォツィに心の闇があるなと思いました。その心の闇が明かされた時、なるほどでした。

「犬を二度蹴った」

 はツォツィかと思ったが…

>>続きを読む
Kaito

Kaitoの感想・評価

3.6

アパルトヘイト廃止後の南アフリカの現状を知れる。
経済発展を象徴するビル群、高級住宅街。荒野を挟んだ向こう側にはスラム街。

内容はよくある、不良がたまに良いことをするとめっちゃ好感度上がる、みたい…

>>続きを読む
えりみ

えりみの感想・評価

3.9

何故にR指定?若いうちにみたほうがええ題材やのに。
アパルトヘイト政策が撤廃された後、現在の南アフリカの街の実態を垣間見られる映画。エイズ、スラム、差別、犯罪etc...

とても2年後にFIFAワ…

>>続きを読む
Emmie

Emmieの感想・評価

3.5
Tsotsi

Everybody wants to love and be loved. That is the reason we live!
Yasu

Yasuの感想・評価

3.6

赤ちゃんの力はすごいと思った作品。

強盗、殺人、物乞いなど貧困が起こす様々なことが見える作品でもある。

アフリカ音楽が魅力的。

あなたにおすすめの記事