敦煌の作品情報・感想・評価・動画配信

『敦煌』に投稿された感想・評価

西田敏行さんってこんなにかっこよかったの!?
と驚きました。
あの佇まい、言動、漢の中の漢って感じでたまらなかったです。
今の時代では考えられない騎馬アクション。アクションは本来こんな感じで地に足つ…

>>続きを読む

角川チャンネル限定公開にて。中国でのロケ、豪華キャスト。バブルだからこそ日本でもこんな大スペクタクル映画が撮れたのだなぁと。西夏なので西暦1000年代が舞台なんだな。日本では国風文化真っ盛りの時代に…

>>続きを読む
2.6
学校の映写会?かなんかで観た記憶。
つまらなくて、釣りバカの方が観たかった。
4.0

原作は井上靖の同名小説です。
舞台は11世紀、『宗』の時代。
当時から厳しい試験が行われていた中国の科挙の試験に落ちた趙行徳(佐藤浩市)は、
ひょんなコトから街で『西夏』の女を助け、その礼として、

>>続きを読む
2.5

この映画を制作した当時にとってはスケールが大きいと思う、けどやはり今と比べたらあまり迫力はない…ということは現在はとても進化したんだと思う。と感じた。

面白かった、佐藤浩一さんが格好いい…
西田敏…

>>続きを読む
西田敏行の役者としての幅の広さに脱帽。
敵役の渡瀬恒彦もかっこ良かった。

◆あらすじ◆
中国は北宋の時代、科挙に失敗した青年の趙行徳(佐藤浩市)は西夏出身の女性を助けたことをきっかけに西夏に興味を持ち、訪問することを決意する。行徳は旅の途中で西夏の軍の隊長の朱王礼(西田敏…

>>続きを読む
国家試験の面接でしどろもどろになってヘマした行徳さんが文化の中枢である敦煌に憧れて旅に出るが、乱暴でごっつい体の将軍に引っ捕らえられて戦争に参加して行く

ひっつき虫をデカくした武器振り回してみたい
3.5

敦煌郊外の莫高窟に眠っていた敦煌文献を巡る歴史ロマン。井上靖原作なので、文芸巨編といったところか。

科挙の試験に落ちた趙行徳が西夏の女と知り合ったことから、北宋を離れ西の砂漠へと誘われていく。
行…

>>続きを読む
平家物語のあの一節に触れるたびに
この映画のラストを思い出す。
他はあまり覚えてないのだけれど。
もう一度観たい。

あなたにおすすめの記事