異人たちとの夏に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「異人たちとの夏」に投稿された感想・評価

Nyayoi

Nyayoiの感想・評価

3.8

リメイクの「異人たち」を先に観てしまった。

こちらの方がホラー要素強めだけど、主人公と亡くなった両親との再会のファンタジー感は同じ。秋吉久美子と片岡鶴太郎の若き夫婦が爽やかで素敵。
以前の東京の雰…

>>続きを読む
うみ

うみの感想・評価

3.8
あまりリサーチせず、ほのぼの映画だと思って観たらびっくりした…。腰抜かした。

ちょっぴりノスタルジィを感じる、
大林宣彦監督のホラー・ファンタジーです。

主人公の原田(風間杜夫)はテレビの脚本家で40歳。
妻とは離婚し、子供とも離れて暮らしている。

一人暮らしの原田の…

>>続きを読む
228.

異人たちのオリジナル。

こっちの世界観も良いな〜ちゃんとホラー展開になるのも良い。

大人を子どもに戻すのに
襟付きのかしこまったスーツを脱がせて、
身体を拭いてあげる...その演出を選ぶ
優しさがとても好きな映画。
終盤急にホラー映画になって
「あぁそうだよな!大林監督、ホラーの人…

>>続きを読む

リメイク版を観たらオリジナルも観たくなって鑑賞。

自分はオリジナル版の方が好きかな。

強がって生きている大人だってふと子供の時のように両親に甘えてみたくなる時ってあるんですよね。
特に早くに親を…

>>続きを読む
Blu-ray購入して再鑑賞。
大林のノスタルジー幻想映画からのB級ホラーという切り返しは度肝を抜く。

このレビューはネタバレを含みます

ぞっとした。名取裕子が中を舞ってる演出がB級すぎて笑える。やっぱり日本の昔の映画は苦手だなぁ…セリフや演出が古いし。
あと親からみたら子供はいくつになっても子供なんだね。

演出はちょっと古く感じるが、それもよい。
やはり冒頭が素敵すぎるよな。

風間杜夫若いときの顔が全くイメージなかった。こんな顔だったんだ。
配役良かったように思う。

ホラーみなところは急だが怖くは…

>>続きを読む
子供の頃の、昭和な感じがぷんぷんして懐かしかった。こんなふうに、亡くなった親や祖父母と逢えたら楽しそうだな。主人公が物凄いスピードで歳を取ったのは両親のせいなのか、ケイのせいなのか。

あなたにおすすめの記事