異人たちとの夏に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「異人たちとの夏」に投稿された感想・評価

アマプラのポスタービジュアルからは、ノスタルジックな物語だろうなーと感じたし、途中までそんな感じだったけど、filmarkのアイコンのポスターを観たらどちらかというとホラー寄り(映画の後半)になって…

>>続きを読む
感動しない事も無いが(亡くなった両親に労いの言葉をかけてもらうシーンなんてもう…涙)、演出も編集もずっと変なのでどうにも。
iikimm

iikimmの感想・評価

3.8

異人たち。を観てから。

じめじめした夏の浅草でアイス食べたり花札したり、よかった。今半のすき焼き食べたくなった。
イギリスバージョンより、なんだからカラッとしている。だから余計にあっちの孤独感が強…

>>続きを読む
古い作品なのでベッドシーンが何度も出てきて見辛かったが、ストーリーは不思議で強烈な印象が残った。
シネマ

シネマの感想・評価

3.4
主人公と同じマンションに住む女がやってくる。はじめましてなのに馴れ馴れしい女

それ以降不思議な体験をする

最後だけホラーになっているのはなぜ

やっぱり最高。山田太一×大林宣彦という交わらなさそうな個性が、たまたま交わったが故のオリジナリティ。終盤の展開のインパクトが強くて珍作感があったけど、それ以外の風間杜夫×秋吉久美子×片岡鶴太郎による…

>>続きを読む
Hinako

Hinakoの感想・評価

3.4
異人たちを観に行くために予習鑑賞

ノスタルジーというより、
メランコリックかな?

ストーリーはそこまで刺さらなかったけど、映像と音楽の哀愁的な感じがとってもぴっりで、素敵でした
TakaCine

TakaCineの感想・評価

3.7

【親恋い物語は◎だけど】
『異人たち』を観たので、原作(山田太一)に近いと言われる大林宣彦監督版を初鑑賞。

非常にノスタルジックで…それでいて、少しキテレツな作品に感じました😅
後半はちょっと驚き…

>>続きを読む
ラウぺ

ラウぺの感想・評価

3.9

妻子と別れ、都内のマンションで一人暮らしをしている原田英雄(風間杜夫)。あるとき階下に住むケイという女性(名取裕子)が訪ねてくる。ケイを家に帰して程なくして、浅草で12歳のときに亡くした両親にそっく…

>>続きを読む

山田太一の同名小説の映画版。
洋画『異人たち』(2023)の後に鑑賞。

洋画版よりもノスタルジックかつ魅力的、故に離れがたい異人たちの世界が描かれる。
何よりも片岡鶴太郎が演じる父親の温かさが印象…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事