銀蝶渡り鳥の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『銀蝶渡り鳥』に投稿された感想・評価

梶芽衣子の東映初出演作にして銀蝶シリーズ1作目。『女囚さそり』シリーズのイメージが強くて私の中でクールビューティーなイメージの彼女。本作はそれらとちょうど同時期の作品のためその美しさを存分に堪能出来…

>>続きを読む
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.4

スカパーにて。梶芽衣子かわいい〜!ホントめっちゃ別嬪さん。

梶芽衣子がムショ帰りで銀座のホステス・ナミになり、店の乗っ取りを狙うヤクザに戦いを挑むという話。

ヤクザ映画の亜流ではあるが、かなり軽…

>>続きを読む
梶芽衣子が見たかったんや…

梶芽衣子がムショ帰りの銀座のホステスを演じる。導入部から梅宮のセクハラがきつい。梶芽衣子はお洋服も声もかわいい。銀座と戦災孤児のエピソードなど昭和ど真ん中な世界観。前半は由利徹が出てきたり、渡瀬恒彦…

>>続きを読む
芽衣子&恒彦。最恐コンビ感ある。

「あんたが生きてちゃ、銀座のネオンが曇るんだよ!死んでもらうよ!」
ウギャアアアアアア!梶芽衣子様カッコ良すぎ!最初は女囚さそり、最後は修羅雪姫。着物着て刀もって殴り込みが世界一似合う女!
東映のプ…

>>続きを読む
前科者のホステスが、銀座を支配しようとする暴力団と闘う。
lag

lagの感想・評価

3.7
いきなり梅宮辰夫の洗礼。にっこりかっこいい渡瀬恒彦。笑顔で飲み代取り立て大きな白い熊のぬいぐるみをお土産。その辺で歌う五木ひろし。ホステスのフラワー・メグ。緊迫のビリヤード対決。雨とネオンの道行き。
冒頭の仁義の切り方とラストの殺陣はインパクト十分

あなたにおすすめの記事