暗黒街の弾痕に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「暗黒街の弾痕」に投稿された感想・評価

フリッツラング監督✨

前科者の生きる道・・・冤罪

妻の為に足を洗いたい男エディ
今度こそ真っ当に生きようと思うも、強盗容疑で捕まってしまう・・・

前科者の生き辛さが伝わってきて、ちょっと可哀…

>>続きを読む
horahuki

horahukiの感想・評価

4.0

記録です。

フリッツラング監督作。ドイツ時代の警察リスペクトな雰囲気(『M』はかなり抵抗しているように見える)は基本的にハルボウのためなのだろうけれど、アメリカ時代は徹底的に茶化してる。刑務所内で…

>>続きを読む

模範囚,刑務所野球,愛想終身刑,宿屋バレータバーン,ガソスタ,クビ,上司ワンパン,ガスマスク,催涙弾投げ,逮捕,無罪新聞,面会,コップ破り,腕切り,ベッド.綿貫.銃隠し持ち,人質,霧,血塗れ電話,ガ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

・顔役より好み
・逃げまくるが最後には成敗されてしまうのが分かっているが胸を打つものがある.
alf

alfの感想・評価

3.1
ちょっとだけ分かりにくくって。

【ジョーウェイ】

タイトル直訳 “人生は一度だけ”
淀川はんは“わが命ある限り”とつけておろされたと。

ボニー&クライド(1934年死亡)に着想を得た最初の映画。フリッツ・ラング監督のハリウッド2作目。フィルム・ノワールの古典とされる社会派ラブストーリー。原題は「You Only Live Once(…

>>続きを読む
俺たちに明日はない、のモチーフになった作品だろうか。

ヒロインが少女っぽいピュアな雰囲気の女優さんで、警察から追われる逃避行なのに、駆け落ちっぽく見えるのがおもしろかった。
M

Mの感想・評価

4.0
常に破滅の香りが立ち込めるショットの連発で泣きそうになる。ラストの展開はもはやファンタジーなんだけど、森の中で繰り広げられる非現実的なシーンによって哀しい愛が嫌というほど浮き上がるのだった。
無駄がなくこの短い時間でいろいろな要素が入っていてすごい。1937年の映画が今見てもこんなにおもしろいことに感動した。「サスペンス映画コレクション暗黒の世界より」

犯罪者カップル破滅系の元祖。ふたりを映した水面に広がる波紋から、わかり易すく示唆される顛末。ヘンリー・フォンダって「アメリカの良心」と云われるほどの善人顔らしいけど、だからこそ善人じゃない役の方が似…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事