007/リビング・デイライツの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『007/リビング・デイライツ』に投稿された感想・評価

James

Jamesの感想・評価

-
ヨーロッパの東西戦争が主軸で、敵味方が入り乱れ複雑なストーリーだと思った。
ラストの大団円でどうでもよくなるのが昔の007。
王道で真面目なのでチェリストのボンドガール以外印象に残りにくい。
oshunshun

oshunshunの感想・評価

3.6

見応えのあるシーンが多く、楽しい作品。
大体007シリーズはちょっと長すぎるようなアクションシーンが多かったけど、こちらは良いテンポ。
ボンドガールが非常に綺麗な方で、活躍するのも良い。敵もいいキャ…

>>続きを読む

007シリーズ15作目。
はじめてのティモシー・ダルトン版ボンド。ムーアやりすぎで、歳いってたから、若返りもあり、なにより、マネーペニーも、若くて良き。
ストラティバディウスで、ソリします。

あと…

>>続きを読む
ボンドガール可愛いけど、あの麻酔剤盛った時はイラッとしちゃった、、。
他のと違いがあるのか分からないけどカメラの画質がお洒落に感じた。街のおかげ?
結構ハラハラする。なかなかの良い出来。
ただティモシー・ダルトンはあんまり色気が無いように思う。
Moe

Moeの感想・評価

3.5

 BOND IS BACK IN THE THEATERS 2023
 ボンドガールビジュ良!
 パイプ?での国外逃亡笑えた。
 スタイリッシュで素敵なジェームズ・ボンドだったけど、ちょっと007ぽ…

>>続きを読む
Naoki

Naokiの感想・評価

-
ハードな作風と聞いたけど、コミカルから脱却したわけではなかった。
ダルトンはダークでかっこいい。生え際が少し心配になるけど

やはり自分はこの007というフォーマットが好きなので安定感。
そして歴代のボンドガールの中で1番好きだった。(今の時代”ボンドガール“って呼称は良くないかもしれないけど、007にとってbondと同じ…

>>続きを読む

非常に良かった。
1作目から順番に観ているが、ここに来て、急にしっくりくるようになった。作風が時代に合ってきたんだろう。昔の作品から、現代の作品に切り替わった感じがした。でも確認してみると、監督もこ…

>>続きを読む
スクリーンでは、封切り以来の再見。

とても久しぶりに、劇場空間でジョン・バリーの音楽に浸れて、満足。

あなたにおすすめの記事