これは…一体何を見たんだ…
とにかく圧倒される壮大な描写。火薬やら美術やらもう一体いくらかけたっていうんだ。ヘリが軍に持ってかれたとか、台風でセット全壊したとか、凄い話は聞いていたがここまでとは。
…
名作なのに見てなかったからやっと見れた
イカれてるやつを殺せと言われてたのに、現場にいる奴は全員元からイカれてた
戦地で部下の命も顧みずサーフィンしたがるやつも、本物の戦争をしてるのにバニーガール…
以下は特別完全版のレビューですが、オリジナル版にも触れているので、こちらにも掲載します。僕はオリジナル版の混沌にこそ、コッポラの狂気を感じて好きだ。
映画が狂気で作られていた70年代〜90年代。本…
ワーグナーのサウンドとともに飛行するヘリコプターの群れ、ラストシーンのウィラードなど印象的で強烈なシーンが多かった
蹂躙する米兵と対抗するゲリラ部隊、ベトナム戦争をとにかく迫力と狂気じみた引き込まれ…
『ゴッド・ファーザー』の、フランシスフォードコッポラ監督によるベトナム戦争の狂気を描く巨編、、、凄まじい。
《戦争の映画》Part.Ⅱ、Vol.8。『地獄の黙示録』。
ベトナム戦争における狂気、…
まずオリジナルの尺から。
戦争、というか命かけた任務も誰かの使い走りでしかない。色んな方面から人間を狂わせる。映画とはいえこの極限状態を想像して、今も同じように個人的恨みのない人間を任務だからとい…