メキシコというかスペイン感を
めちゃ感じるような画だった。
侵略やら戦争と言うか虐殺の史実。
私は歴史詳しくないけども
国旗の赤は血を表すことが多くて
中南米のそれはだいたいそう。
たくさんの血が流…
アラモ関連の話は何度も映画化されてきたので、初めて観るのにこの戦いがどうなったのか結末を知っているという複雑な思いで鑑賞した。
ソーントン演じるデイビィは『デイビー・クロケット/鹿皮服の男』(19…
日本ではあまり知名度がなさそうな「アラモの戦い(バトル・オブ・ジ・アラモ)」1836年。
アメリカ史の中では独立戦争や、南北戦争のゲティスバーグの戦いの次くらいに重要な歴史とされる。
1803年の…
【ポストコロニアリズムの時代におけるアラモ砦】
有名なアラモ砦の戦闘を描いた映画。これ以前にも映画になっているが、私は未見。
この映画、ポスト・コロニアリズム時代である現代の製作だから、勇者たち…
午後ロー
メキシコから独立を目指すテキサス軍のアラモ砦での独立戦争
史実ですが詳しく知らないので今一つストーリーに入り込めない
世界史勉強不足を実感
戦闘シーンは迫力有りました
どちらが正しい事をし…