はじめて観たんだけど、ちょっと難しかったかも?人がいなくなっていく感じとかは、雰囲気が出ていて良かったけど、数日間の出来事っぽいのに、ポストが倒れてたり、時間の経過がつかみにくかった。目的とか原因が…
>>続きを読む常に陰鬱な雰囲気とジメジメした怖さが纏わりついてきて、ジャンプスケアとかないのに怖すぎて途中でリタイアするかと思った…。
幽霊の描写が…気持ち悪いし、本物の幽霊ってこんな感じなんだろうなってのに一…
会社員のミチは出勤してこない田口の家を訪れる。だが目の前で田口は自殺。その日からミチの前で異変が起き…
雰囲気がめちゃくちゃ好きです。
ホラー演出自体はそこまで珍しい訳ではないですが、漂う終末感や…
【U-NEXT無料期間100本チャレンジ 17日目 14本目】
Jホラーものとして括られてる映画の中じゃかなり好きな部類!!
ここまで憂鬱な気分になれるの凄いと思う笑
普段、自分らが想像す…
2005年 鑑賞
私はおバカだから、最後までよくわかんない。加藤晴彦さんの演技もなんか...イラって... けど映像は素晴らしい。ジワジワ?じっとり?言葉にできないっ。顔を手で隠して、塔の上から飛び…
cureの黒沢清監督作。今作の公開が2000年。家庭用パソコンが普及し始めた頃だね。今ではネットがあって当たり前の時代だけど、ちょうどインターネットが日本に定着し始めた辺り。
劇中の「なんでインター…
再鑑賞。
パソコン周辺が懐かしい。
「ぴーにょろにょろ」の接続音や、モニターの分厚さや、あれこれが。
確か公開直後辺りに観て「怖くないしわけわからん」と思った記憶があったが、改めて観たら、じわーっ…
これは私の頭の一部が死んでいるからなのだが、いまいちピンとこないまま観ていて、最後に聴き馴染んだ羽根が流れてきたとき、なんの映画かやっと理解した。Coccoも小学生から好きだけど、激しいCoccoし…
>>続きを読む©2001 KADOKAWA 日本テレビ 博報堂 IMAGICA