マリファナの密輸で大金を得たワイアットとビリー。アメリカ南部に向かうため、2人はオートバイに乗るが…
当時の時代背景が深く関わっているそうですが、そうゆうのがよく分からない僕でもとても楽しめました…
©️クライテリオン・コレクション©️
クライテリオンとは「主に歴史的に重要な映画のディスクを販売し、ライセンス供与、修復、配給に重点を置いている。」今年はこのコレクションを集め始めたいと思う!
ラ…
自由を謳歌しながらも、どこかではこんな生き方は長く続かないと察している、かと言ってこの生き方を変えられない。
作者の「こーゆーの、かっこいいっしょ?」は伝わってきたが、
個人的に全くかっこいいと思わ…
ジャックニコルソンがポッと出てきて主人公じゃないのに一番良い台詞を掻っ攫って一番良い消え方してた。当時こんなんだったのか、こういうところにまで迫害や差別があったのは知らなかった。娼婦のメアリー可愛か…
>>続きを読む20220926-222
1960年代、アメリカ南部
キャプテン・アメリカとビリー
「”自由を語る”のと”自由である”のは違う
金で動く人間は自由でいるのが難しい。だが連中は”自由ではない”と言われ…
自由を求めてハーレーで旅に出た2人。アメリカンニューシネマの代表作で当時の若者に絶大に支持されたらしいのですが、どの辺が不自由だったのか分からず。ノーヘルでバイクに乗れたら気持ちいいだろうな~とは思…
>>続きを読む午前十時の映画祭で鑑賞。
ピーターフォンダとデニスホッパーが"自由"を求めてアメリカ大陸を西から東へ旅するロードムービー。
僕が大好きな作品で、いつか映画館で観れたらいいなと思っていたので本当に嬉…
アメリカンニューシネマの傑作。ベトナム戦争を背景にした当時の若者のヒッピー文化の体現として完璧に表現された映画だと思う。
ヤクの売り上げをバイクのタンクに入れて移動する二人のヒッピー・キャプテンア…
© Sony Pictures Entertainment (Japan) inc.