イージー★ライダーの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 自由な人を見るのは怖いけど、自由は美しく魅力的である
  • 60年代は現代の思想や価値観の原型ができた時代である
  • ヒッピー達は自由を象徴していたが、時代の渦にのまれた結果、逆に縛られていた
  • バイクでの旅が自由の象徴であり、バイクのシーンが印象的である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イージー★ライダー』に投稿された感想・評価

3.7

さすがアメリカの映画史を変えた作品。
時代背景も作風もストーリーもジャック・ニコルソンみんなぶっとんでる。

そして急転直下のラストシーンで、開いた口が塞がらなかった。


午前十時の映画祭11で初…

>>続きを読む

“Born To Be Wild !!"

町山智浩さんの解説付きで鑑賞。作品としてはストーリーも平坦で、後半のトリップシーンは難解、イマイチ楽しめなかったかな😅
けど時代背景や、制作秘話を知った上…

>>続きを読む

アメリカン・ニューシネマの傑作「イージー・ライダー」を午前十時の映画祭で久しぶりに鑑賞。約25年ぶりくらい。DVDで見たのか、VHSだったのかちょっと覚えてないですが。4Kレストアバージョンで色鮮や…

>>続きを読む
Minted
4.0

アメリカン・ニューシネマを代表するロードムービー。ヒッピー文化やドラッグ、当時のアメリカの時代背景が描かれている。アメリカの広大な土地をバイクで駆け抜けるシーンは爽快。

音楽がSteppenwol…

>>続きを読む
Moe
3.4
 午前十時の映画祭で鑑賞した。
 「the アメリカ南部」な対応だよな〜。理解はできるんだけれど、どちらかといえば苦手な類かも?自由ってなんだろね。
 ジャック・ニコルソンって常に酔っ払ってんな。
MRT
4.0

35mmの4Kデジタルリマスター版ということで、画質が綺麗になっている部分と、粗いままの夜のシーンとかがあった。総じて味が出てて良かったんだけど。

今バイクの教習に通ってる身としては、あのアメリカ…

>>続きを読む
kanana
4.1
終盤狂っててすごいなあみたいな気持ちで見てた
解説読んで当時の情勢とか知ったらかなり社会派な映画なのだと見方が大きく変わった
場面転換の技法が印象的
Tai
3.7

なんで邦題に★付けたんだろ…?

午前十時の映画祭にて!12時からだったけど‼︎笑

〝アメリカの荒野〟〝ハーレー〟〝BORN TO BE WILD〟この3点セットのイメージは何故か子供の頃からあり…

>>続きを読む
ち
-
時代とか知らなくて中身はあんまりわかんないんだけど、どの場面を切り取ってもずっと景色よくて最高だった

あなたにおすすめの記事