かつてアメリカ大陸を東西に結んでいたROUTE66は、ロサンゼルスに続く黄金のルートとして50年代まで栄えたが(現在は高速道路になり無くなっている)、60年代後半になると廃れ、逆にロサンゼルスの都会…
>>続きを読む2025/5/9 109本目
・バイカー、ヒッピーカルチャーを感じられるロードムービー。作品を彩る音楽。
・退屈。当時のアメリカ社会を知らなければあまり面白さが分からないかも。アメリカン・ニュー…
アメリカンニューシネマとはなんぞや?と思いつつ、デニスホッパーの名作ということで視聴
どうしようもねえ奴らのヒッピー珍道中なのだが、割と仮想敵にされがちな人たちについても、ニュートラルな目線で描い…
ゼミでイメラ視聴
ジャックニコルソン。
ルークアスキューがバンダナを外すと誰かと同じ雰囲気に見えた… 橋本薫だ
ラストシーン、誰かが 自殺するかと思った と言ってた 自由には責任が伴う それでいい…
再鑑賞。70点。にきにき。
この映画が公開される1年前、68年にキング牧師が暗殺されている。Free Country“自由の国”であるはずのアメリカは、暴力と偏見に満ちており、自由と若い命を奪った…
© Sony Pictures Entertainment (Japan) inc.