一年の九日の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『一年の九日』に投稿された感想・評価

buccimane

buccimaneの感想・評価

4.5

真四角に近い画面に研究所の内装がピッタリくる様子からして魅力的だしこれはかなり好きだな。
物理学のことは分からないけどこういうノリというのは伝わってくるし結婚式で話題をけしかけて熱くさせてからダンス…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

-
社会主義国ぽさのある無機質さがSF感を増す。奥さんがジェニファーローレンスぽい。なんともいえぬ余韻。
sc

scの感想・評価

-
楽しみにしてたのに眠気と腹痛にやられてまともに観られなかった。。
9日後に死ぬ科学者かと思ったけどどうやら違ったっぽい。建物の構造を活かしたカメラ。けど同じくらい帰郷のなんてことないシークエンスのカメラの方もキマってる。
ILC

ILCの感想・評価

2.0
あんま面白くなかったけど父親とのやりとりや最後の手紙はかなり好き。
本当は重々しい事なのにサラッとしてるギャップが泣ける。

原子力研究所を舞台にした男二人と女一人の一年の内の九日間を描く恋模様だった気がする。途中記憶が飛んでしまったし、何しろ観たのが3か月前で9割ほど思い出せず。

思い出せない中でも唯一目を奪われたのは…

>>続きを読む
mi

miの感想・評価

3.5

3月のヴェーラでの特集を前にして、最寄りのツタヤでまさかのDVDを発見。
でも、ジャケットが見えるようにわかりやすく置かれていたので、店員の確信犯的犯行にまんまと乗っかった形。
60年近く前の原発の…

>>続きを読む

原子力発電の記録的な意義が大きいのかもしれないが、そんなのはどうでも良い。
原発の存在意義は関係なしに、とにかく当時の原子力実験場の建築の美しさが映画の陰影を生み出していることは認めざるを得ない。

>>続きを読む
popusa

popusaの感想・評価

3.6

物理研究者が実験して放射能をあびて死ぬか死なないかという話。そしてその妻が色々悩む話でもある。

最後はえええ〜ってなった。手紙のユーモアが泣ける..

グーセフの研究の姿勢も、リョーリャの、夫がず…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事