ロボットを愛せるか。
2001年ロボットとの愛をテーマにした作品。中盤、当時のCG技術をこれでもかと散々見せつけた描写が多く、伝えたいことがストレートに響いてこなかった。
ロボットから愛されるなら…
オモチャとおもちゃの話
最初は人間が乱雑に扱ってきたロボットに支配される映画かと思っていたが、考えが浅はかだった
テディがモニカの髪を出した時にもう少しデイヴィッドの歓喜の描写があっても良いので…
後半はSF感満載だけど、それがまたいい。子役のハーレイジョエルオスメントの演技が良すぎて、ハーレイくん本物?ってなる。それほどすごい。まさに天才子役。ジュードロウのキャラも良すぎる。近未来感あって、…
>>続きを読む「お前はおとぎ話を見つけ出し、愛に突き動かされ、欲望を燃料にして、それを現実にする旅に出た。」
家庭内でのデイビッドのホラー描写が良かった
暗くないサイバーパンク調の美術ダサすぎ
ラストのシーケンス…
めちゃくちゃ無垢で切なく奥深い映画
人間を人間たらしめるものって何なのか、愛って何なのか、考えさられた
デイビッドが人間らしいAIなのであれば、現代の子供も大人もAIらしい人間ばかりな気もする…
…
「もしロボットが人を本当に愛するようになるのなら、愛を受ける人間にも愛を返す責任が生じますよね。道義的な問題です」
スティーヴン・スピルバーグ監督作品。
主演は『シックス・センス』のハーレイ・ジョ…