真夜中の虹に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『真夜中の虹』に投稿された感想・評価

えにし

えにしの感想・評価

3.3
一緒にいるとき足は海を見ていて、離れたときも暖かい場所を思っていた
コンバーチブルも急かしてくるから、虹の向こうの夜明けを、待ちながら迎えにいく

不幸の連鎖。どんなに厳しい人生でも微かな希望を見つけて...
最後、夜の港で「Over the Rainbow」が流れるシーンでタイトルの意味を噛み締める。

人生最悪な状況下でのマッティ・ペロンパ…

>>続きを読む
ぴぇ

ぴぇの感想・評価

-

なんて愛おしい映画だ。
社会の不条理に揉まれながら、ささやかな幸福を手放すまいとして生きる姿にぐっと来る。

社会的弱者の宿命を嘆くよりも、彼らの人間としての善性を照らし出す演出がとても良い。

主…

>>続きを読む
Ryosuke

Ryosukeの感想・評価

-
淡々と進む物語
ケーキの切れない非行少年たちも驚くケーキの切り方
kere

kereの感想・評価

-
人に誘われてまたカウリスマキを観るなど 凄まじいシーンがあって、あの画のための映画であの画のためのオープンカー
70分にこれだけだけ詰め込んでもしっかりと地に足を付けて、たまにスキップしながら進んでいく、気持ち〜 これは特にアキの映画経歴が反映されててまた良い。
Salt

Saltの感想・評価

3.8

石油革命と石炭貯蔵量の減少から各地で労働者があぶれ、その結果犯罪率やホームレス、闇商売なんかが横行するようになった1950年頃のフィンランドかな?
アキカウリスマキ作品は頭を殴られて気を失う作品が多…

>>続きを読む
an

anの感想・評価

4.0

今年21本目
真夜中の虹
🇫🇮フィンランドの名匠アキ・カウリマスキ監督2本目の鑑賞。
アキ・カウリマスキの労働者三部作の2作目
自分にはそんなに良さがわからない作品だが独特な魅力が詰まっているとわか…

>>続きを読む
生活

生活の感想・評価

4.1

最初から最後まで淡々としている。全財産奪われても、冤罪で刑務所に監獄されてもずっと無反応。しかし、最終的には銀行強盗を働き、人を殺し、実際に詰みを犯したカスリネン。希望的なラストを描いても、やっぱり…

>>続きを読む
さな

さなの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

アキ・カウリスマキ4作品目

前回観たコントラクト・キラーで
「今まで観た3作品の中で1番アキ・カウリスマキぽくない、ストーリーに起伏がある」と書いたけど
今作品もそうだった、、!
もしかしてこっち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事