武蔵野夫人に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『武蔵野夫人』に投稿された感想・評価

2nose

2noseの感想・評価

-
ソファに2人で座る場面、ゾワゾワした。
田中絹代の声惹かれる。
毱

毱の感想・評価

-
戦時中の配給の青酸カリが最後にふたたびでてくるとは……

ソファに横並びの2人(道子と勉)の緊迫感。闘争までとはいかないが、かけひきがなされ、揺れ動く横並び。
ajpaw

ajpawの感想・評価

5.0
大好きな片山明彦様を堪能できる作品💝
ほんと和製ジュリアン・ソレル、ジェラール・フィリップ日本を代表する美貌の俳優さんだと思います✨
そしてこの作品は、繊細で純情な美男子が彼のハマリ役だと思う🌷💖
bluetokyo

bluetokyoの感想・評価

2.9

長回しというのもうまくいくと、すごく臨場感があるものだが、下手をすると、まったくの三文芝居を見せられているようになってしまう。
この作品も戦後すぐで条件があまりよくなかったのかもしれない。でも、赤線…

>>続きを読む
o

oの感想・評価

-


溝口健二

わたしたちはどんなことがあってもきれいでないといけない
あなたのためにちゃんとしていなきゃいけないと思っている

でもほんとは道徳より上のものがあると思ってる

いつまでも変わらないこ…

>>続きを読む
フィルム画質が悪いせいもあってか画面の光と影、白と黒のコントラストがエグいことになってて超かっこいい。ロングショットとセリフがキマってる。

轟夕起子があまりにゴージャスで、ブルジョワ婦人を見事に演じているのに比して、相変わらずつつましく、ぼしょぼしょっとふやけたような声で話す田中絹代に青年が恋慕するに足る魅力がほとんど感じられないように…

>>続きを読む
日本の風土、湿気を感じた

鑑賞した後、舞台になった国分寺と武蔵小金井あたりを散歩した
雑木林は殆ど無くて、だいぶ整備されて公園になっている

夫人が守った貞操も武蔵野の自然も、全て変わってしまった現代
けん

けんの感想・評価

3.5

溝口健二監督作品!

50年代のメロドラマ😊戦後すぐなのに結構華やかな雰囲気!ドレスとか着てパーティーしてたりしますが、一部のお金持ちはこんな感じだったのかな?🤔
田中絹枝さんは逆に40代とは見えな…

>>続きを読む

夫人よろめきドラマだと思って見始めたわたくしを大変恥じております。
戦後の東京を描いた精神の歴史的な作品でした。
道子にとったら、立派なお父様とお優しいお母様のいた武蔵野の家を守ることが何よりのアイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事