1938年、ソ連/ロシア、歴史ドラマ。
13世紀、ブスコフ市に侵攻したドイツ騎士団は征服し市民を虐殺、次の標的はノヴゴロドとなった。スウェーデン軍を壊滅させた英雄アレクサンドル・ネフスキーを再び公…
「アレクサンドル・ネフスキー」
続いてエイゼンシュテインのトーキー映画。実在のロシアの英雄の物語を映像化したものらしい。これは正直微妙。ナチスの台頭を踏まえた作品作りになっているのだろうが、とにか…
「スターウォーズ」が衣装と戦闘シーンの手本にした、エイゼンシュタイン監督の初トーキー映画。日本では1962年にATG配給で公開。
13世紀に実在したロシアの英雄アレクサンドル・ネフスキーが、ドイツ…
いやらしい目つきで女子を追うふたりの男子。怪しい雰囲気で凌辱シーンか、とも思ったが、まさか祖国を守る赤軍が自国民にそんなことをするはずもなく、それはドイツや満州で行われる。というような話ではなく、ふ…
>>続きを読む当時のロシア国民なら意気軒昂、拳を挙げて心を燃やしたのかもしれませんが、誰かが出てきてしゃべる、そのしゃべり終わりを待ってまた誰かが出てきてしゃべる、といったダルい会話が繰り広げられる前半はなかなか…
>>続きを読む力作で大作ではあると思うが、相当な凡作でもあると思う…。エキストラの数がハロウィンの渋谷と言うか休日の表参道くらいいて、その衣装なり甲冑なりその他もろもろ装飾品を用意するのは大変だったろうけど、スト…
>>続きを読む