ラストエンペラー/オリジナル全長版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ラストエンペラー/オリジナル全長版』に投稿された感想・評価

てる
5.0


約20年ぶりにこの作品を観た。全然印象が違う。
以前、高校生の頃に観たときはよくわかっていなかった。正直、退屈な作品だと思っていた。
だが、大人になって観ると、とんでもなく面白い作品だとわかる。

>>続きを読む
3.7
画のつくりがゴージャス。ただ英語を話すものと話さないもので共感の範囲を作り出す意図が感じられたので、それぐらいならもういっそ全編英語のほうがよかったとは思った。


3時間40分の映画の旅。
ベルナルド・ベルトルッチ作品鑑賞は『暗殺の森』以来。
激動の時代を生きた愛新覚羅溥儀の半生を描いているだけあって、かなりの長尺ではあるけれども、こういった映画を観ることは…

>>続きを読む
Gaki
4.2
激動の人生
また紫禁城を、ゆっくり見たい
Yun
4.3

溥儀が小さい頃に、辛亥革命起こってて、紫禁城の中では皇帝だけど、外では皇帝じゃないって感じだったっんだね。てか青年期にもう退位させられてたんだ。

Chat GPT: "溥儀本人の自伝『わが半生(F…

>>続きを読む
3.2
ジョン・ローン演じるラストエンペラー、愛新覚羅溥儀のお話し。
どこまで史実に忠実なのかはわからないけれども、とてもおもしろい。
教授
-

基本的な感想は、オリジナルとさほど変わらない。
ただ「全長版」となった本作は、増えたエピソードから、より主人公である愛新覚羅溥儀(ジョン・ローン)の人間像を浮かび上がらせている。

その「人間像」と…

>>続きを読む
ホム
3.5

紫禁城 幼い子供 物心つく前に見たことがあったが全くわからずただただその光景が強く残っていていずれ改めて見たいと思っていた作品。
いやー長い 1分の休憩があったのも驚いた
愛新覚羅溥儀の人生 激動の…

>>続きを読む
yuki
3.7
こんな熱量をぶつけられたら流石に紫禁城に行きたくなったし、紫禁城の黄昏は読みたい。
4.0
過去と現代を交互に描写するクロスカッティングを使っている.理解が追いつかない部分もあるものの,中国最後の皇帝に生まれてしまった溥儀の数奇な人生が胸を打つ.

あなたにおすすめの記事