砂の器に投稿された感想・評価 - 276ページ目

『砂の器』に投稿された感想・評価

COZY922

COZY922の感想・評価

4.1

松本清張の同名小説が原作。約40年前の映画とあって演出・セリフ・衣装など随所に古さは感じるけれど、それを補って余りある見応えある人間ドラマ。登場人物の誰にも感情移入できないドラマも少なくない中、本作…

>>続きを読む

さすがの名作。10年あまり前に放送されたテレビドラマにはまってしまったため(中居氏のファンではない)こちらを観てみたのだがやはり先に本作を見ていればよかったと思う。テレビドラマは現代風にアレンジされ…

>>続きを読む

とある映画好きで詳しい人達が集まる会に参加させてもらったとき、「泣ける映画」の一つとしてこの映画の話があがりました。そこで意外にも今作を観てない、むしろ知らないという人が結構いてびっくりしました。音…

>>続きを読む
torisan

torisanの感想・評価

4.7

午前十時の映画祭にて劇場鑑賞。ミステリーとしても非常に面白い映画なのだけど、単なるミステリーを超えた、分厚さを持っていた。脚本は黒澤作品常連の橋本忍さんと山田洋次さん。この映画で描かれる日本の風景は…

>>続きを読む
こういう役もできるところが緒方拳は凄い。日本映画で一番好きです。
アナル

アナルの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

スゴイ作品だ
世間は野村芳太郎監督を
あと100倍評価して欲しい
TVドラマなどで観るのと
まったく感動がちがうね。
やっぱり演技力だわな。
最後、泣いちゃうね…
良質のミステリーかと思いきや、半ばうとうとしながら観てたら壮大な人間ドラマになってた。笑
邦画の名作。
かん

かんの感想・評価

4.7

松本清張原作。前半の警察による捜査が、東北から山陰まで電車で行っては聴き込みをしまくるという、昭和を感じる足で稼ぐ捜査で国内旅行好きとしてはテンションが上がる。後半1時間のコンサートの演奏をバックに…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

日本映画の最高傑作!
2004年・3本目。
日本映画の傑作。
ラスト数十分間の主題曲「宿命」が流れる中、父子が放浪の旅をするシーンは涙なしでは観れない。
人生の1本。5点満点。

あなたにおすすめの記事