砂の器に投稿された感想・評価 - 278ページ目

『砂の器』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

この作品は凄まじい。
最も凄いのは親子が旅を続ける中のシーンだ。ここでは美しい日本の景色が描かれ、その中で旅を続ける親子が旅をしている。その中で2人は差別を受けながらも身を寄せ合いながら進んでいく。…

>>続きを読む
30年近く前に親がテレビで観ていたのを思い出した。
最初から観てこんな映画だったのかと感慨深いものがあった。
tohtan

tohtanの感想・評価

4.2
野村芳太郎監督の代表作。松本清張の原作を忠実に更に遥かに越える感動を与えてくれます。映像を見るだけで涙が出ます。
ニシ

ニシの感想・評価

4.0

【2024.4.19 再鑑賞】
胸を抉る。涙が止まらない。。。
後年に何回もリメイクドラマが作られているけど、病気は「らい病」じゃないとダメだし、時代も戦争を挟まないと話が成り立たないと思う。

【…

>>続きを読む

ボロボロ泣いてしまった。
謎解き主体の原作とは違って、親子の愛や別離を極めて映画的(刑事の謎解き、親子の放浪、演奏会を同時進行)に描いていて、黒澤作品を手がけた橋本忍の脚本の巧みさに改めてひれ伏した…

>>続きを読む
最後の宿命を聴くための映画。丹波哲郎の手紙の朗読と旅する2人の映像が切なくてキュッとする。
yuri

yuriの感想・評価

3.0

亀嵩に何度か行く機会があったので、ずっと先送りしてた一本を観ることに。

長い作品ではあるけど、伏線が徐々に紡がれていっての最後のピアノシーン、日本各地を巡っていくのとか、語り継がれる作品なんだなぁ…

>>続きを読む

今までサスペンス映画かと思っていたのだけど観てみたら壮大なるヒューマンドラマだった。

長尺ながらも全く飽きさせない展開力、何よりも終盤のクライマックスでテーマ曲「宿命」というピアノ協奏曲の調べに乗…

>>続きを読む
恵方巻

恵方巻の感想・評価

5.0
やはりラストシーン。
正直言ってあの演奏のシーンで成り立ってる映画といってもいいんじゃないか。いろんな意味で。
これてもか、これでもか、と悲惨な幼少期の経験を見せつけられるシーンはやはり印象的。
原作を遙かに超える日本映画史上5本の指に入る映画。なんといっても加藤嘉の演技が最高だった。

あなたにおすすめの記事