昔も今もいくらでもありそうな話だけど見応えがあった。終盤は想像通りの流れ。あの親父に惹かれたのは周りにいなかったタイプに惹かれたのか。清廉潔白で人生済まないこともあるけど行き過ぎたね。ジャックとアン…
>>続きを読む第22回アカデミー賞受賞作品。
民衆のために立ち上がろうと、高い志を持って立候補したウイリー・スタークだったが、州知事選挙を買収してその座に着くと、金と権力に物を言わせる腐った政治家へと成り下がって…
大筋は汚職をなくそうとしたものの本人もそうなっていくという話。でも選挙段階ですでに買収を始めてたから知事になってああなることに驚きがなかった。「勝ち方がわかった」のはあいつらの真似をすることだったわ…
>>続きを読むもと4時間とか長くて不評だったのを削りまくって作品賞まで取ったというだけあって、中々金かかってそうなシーンが1〜2秒でカット
勝つ方法がわかったって時の顔のアップ
古い映画は余韻とかなしにTHE…
さすが、名作だと言われているだけあり、見応えがありました
地方で地元政治家の腐敗を痛烈批判していた人物がいつの間にか、知事になり、自分も腐敗した人間となっていくストーリー
よくある話じゃないか、と…
政治家を志した中年男性が
落選を経てカネとヒトの使い方を
学習して当選し、
再選前に撃たれて死ぬ話。
清い心で政治家を志すも
正確を期す演説では衆愚の心を掴めず、
禁酒を破って酔っての演説で覚醒。…
スタークは変わってしまったのか、それとも元々眠っていた内面が顕在化しただけなのか。そんなことを考えていた。
でも、鑑賞後に物語を頭の中で巡らせてみると、そのどちらでもなく、
「スタークは変わって…
見たことあった いけー淫売の妹 元恋人 政治家に抱かれている情報流していたことをしる兄の医者 リコール失敗するも いかった医者に暗殺され医者模試に 嘆く妹 主人公 死を無駄にしないためになんかしなく…
>>続きを読む初めから、立候補したときから、権力を掌握することを狙っていたのかもしれない。
純朴そうで理想に溢れる姿を見ていると、そういう野心も既にあったかのような演技・演出。それを狙っていたかどうか分からない…