隠し砦の三悪人の作品情報・感想・評価・動画配信

隠し砦の三悪人1958年製作の映画)

上映日:1958年12月28日

製作国:

上映時間:139分

ジャンル:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 三船敏郎の存在感と馬術シーンの迫力
  • コミカルな乗馬武者コンビのやり取り
  • 祭りのシーンの躍動感と悲哀の対比
  • スターウォーズの原型となった作品
  • 雪姫の野性味と印象的な表情と話し方
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『隠し砦の三悪人』に投稿された感想・評価

3.0

公開当時大ヒット、ベルリン映画祭で監督賞を含む二つの賞を受賞、そしてジョージ・ルーカスの『スター・ウォーズ』のモデルになったことも有名、な作品なのだけど、最初は正直観続けるのが苦痛だった。

戦で武…

>>続きを読む

スター・ウォーズの元ネタとしても有名な作品。
思っていた以上にストーリーは近いものがありました。
70年近く前の作品とは思えない
なんなのだ、この面白さは!!
そりゃ、公開当時に観た外国人はビックリ…

>>続きを読む
シラ
4.5

あのジョージルーカスが『スターウォーズ』のヒントにしたことで映画ファンには知られている黒澤明監督の有名な作品です。

薪に隠した金の延べ棒を奪うために数々のピンチを切り抜けるスピード感溢れるストー…

>>続きを読む

NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。

新人とは言え雪姫役の上原美佐の発声発音の拙さが目立つ点と、真壁六郎太(三船敏郎)と田所兵衛(藤田進)の果たし合いの場面が些か長い点を除けば楽しめた。いつ…

>>続きを読む
湖土
-
このレビューはネタバレを含みます
後ろ姿 おもしろい
群衆 すさまじい

モノクローム 美しい
雪姫さま うつくしい

「燃やせっ 燃やせっ」
まま
4.5
黒澤明鑑賞会
.
おお…これがあの…と感動しながら観たけど何言ってるのか分からなくて時々巻き戻してた。でも良かった。これは世界のクロサワと呼ばれる所以だわ。
とりあえず唖(おし)という言葉を覚えた。
4.3

やはりこの時代の日本映画はクオリティが高すぎる。

言わずとしれた『スターウォーズ』のインスパイア元の一つ。

午前十時の映画祭にて『隠し砦の三悪人 4Kデジタルリマスター版』を初めて鑑賞。

冒頭…

>>続きを読む

 大好きな「隠し砦」。だが、劇場で観ることができたのは今回が初めてだ。誠に「午前十時の映画祭」はありがたい。
 特に今回の4Kデジタルリマスターは大変秀逸で、モノクロで最近撮影した作品かのような画面…

>>続きを読む
3.7

全然悪人じゃないんですけどね、ここに「三悪人」って付けるセンスが素敵。

ポンコツ2人組がマヌケで可愛いし、三船がひたすらカッコイイ。
姫の芝居が微妙と思ったら新人さんだったのね。

映像加工がない…

>>続きを読む

今まで観た黒澤映画の中でもコメディ要素が強く最高に面白いエンタメ映画に仕上がっている。 強欲で情けない百姓の又七と太平と豪快で強い六郎太に男勝りだが妖艶な雪姫で織りなす冒険は観ていて飽きない。 六郎…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事