一人息子に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「一人息子」に投稿された感想・評価

寂しい。頑張って!っていう気持ちになる。お母さん受け継いだ立派な心根は息子の中にちゃんとあると思うから、そんなに落胆しないで下さい。と言いたくなる気持ちもある。笑。

粗いけど小津安二郎の良さががっちり現れていた。芯が通ってるなー。
真に子を思う心ってこういうことだと思う。ラストが良い。
息子役の人、「生きる」のあの人だったのかと気づいてまたしんみりとなる。
ラー…

>>続きを読む
okimee

okimeeの感想・評価

3.8

小津の初トーキー
オープニングがなんか可愛ええ。

字幕ぅ!だれか字幕を!!
雑音が入っており、かなりレアというかおもしろい。ずっと聞こえているのは、壁掛け時計の秒針だろうか。見ている私のゼンマイ時…

>>続きを読む
モカ

モカの感想・評価

3.8

国立映画アーカイブで日本映画の資料を見て気になったので。小津初のトーキーで古いフィルム故の雑音すごいんだけど、時代を超えるスタイリッシュな構図と親子間テーマがさすが。東京物語との共通点も多かった。

>>続きを読む
石川

石川の感想・評価

3.5

子の出世のために何でも犠牲にする母、だからといって、東京に行ったって、必ず成功出来るわけではない。
先生も失敗した。
母親は罵倒するが、それでも優しく立派に育った息子を誇りに思う。
一体何が正解なん…

>>続きを読む

小津安二郎作品を古い順に見てきてやっとトーキー作品に辿り着いた。

トーキーになったとたん小津安二郎っぽい感じがした。母親が東京の息子を訪ねてくるなんてシチュエーションは「東京物語」と一緒。

サイ…

>>続きを読む
AEG

AEGの感想・評価

3.5
幸せを願うなら、己の勝手な期待を寄せてはならない。。親子といえども。

なんて、思ったりした。

戦前の作品で、こうやってフィルムが残っているのが嬉しいね
enter

enterの感想・評価

3.7

小津初トーキー作品
フィルムの保存状態によるものか、音声聴き取りづらい、、(ていうか、こういうフィルム群が空襲で焼けなかったのがすごいよね。どっかに避難させていたのかしら?)

古いものばっか見てる…

>>続きを読む
製糸工場,石臼,先生,嫁洋食屋娘,数学授業,同僚5円借金,あんこ餅,屋台ラーメン3つ持ち帰り,ゴミ焼き場,B点滅,人体模型,工場佇み
hiro

hiroの感想・評価

3.5
映像が古くちょっとセリフが聞き取りにくかった。
久しぶりに母の日に花でも送るか。

あなたにおすすめの記事