反逆児に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『反逆児』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

この作品は、『徳川家康』の長男、『ノブヤス』を、主人公にした物語。『江戸幕府』の、『初代征夷大将軍』である、あの『徳川家康』の、血をひきながら、『今川』方の、血もひいており、その、お家の血縁関係と、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2022.54*141

中村錦之助えええ!!!となる映画です。

○中村錦之助のヤバさとは?
・普段は、純朴で、笑顔が非常にかわいい。個人的には声が好き。

・男だから泣かないが、本当は今す…

>>続きを読む

家とはなんであったか


【初伊藤大輔作品】

🟥ダイナミックな画面と、奥行きを逃がさないショットの応酬が冴える時代劇。”時代劇の父”たる伊藤大輔が、徳川家康の不憫の嫡男”三郎康信”の悲劇を描きます…

>>続きを読む

人間は様々な見えない壁に囲まれていて、そこから逃れることはできない。壁を壊そうと、空を槍で突く。過去を思い出すとき、部屋の中が血のような赤で染まる。
切腹の介錯をなかなかさせてもらえないという壮絶な…

>>続きを読む
ぴよ
5.0

このレビューはネタバレを含みます

(35mm)
杉村春子が丑の刻参りをする。

しかしながら、悪だとしても人間的な奥行きを見せる杉村春子はさすがである。

シネスコを活かした見せ方が印象に残る。

『柳生一族の陰謀』での中村錦之助を…

>>続きを読む
さっ
4.5
どんどん空間が広がっていくカット割とか水に浸かった馬上の逮捕シーンとか素晴らしい。最後の自害の介錯は磁石みたいな吹っ飛び方。杉村春子怖え!
lag
4.3

生まれた身ではなくただひとりの人間として。家柄と血を失うこと。はち切れんばかりに殿方。おなごにはおなごの掟がある。嫁姑の因縁。親でさえなければ。まごころが足りないからだ。よりにもよってなんとむごい。…

>>続きを読む
4.2

格調高い文芸時代劇だと思った。男は黒塗り、女は眉染めのお歯黒、娯楽時代劇ずれしていないリアルさを感じた。父が弱小大名の徳川家康、母が今川義元の姪、妻が織田信長の娘という松平信康の物語。母にとって愛す…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

黒澤だけが時代劇ではない!

強く大きく、そして苦悩を抱える男といえば中村錦之助を置いて他に無し!

輝く山河に錦の鎧、泥濘を這う武者と駆ける騎馬隊!
色彩の豊かさが、ラストの暗い城内を際立たせ、切…

>>続きを読む

映画だけが起こし得る恐ろしい瞬間 伊藤大輔「反逆児」

淀川長治さんは本作を昭和36年のベスト1に推しております。
伊藤大輔は中村錦之助の熱演に涙したそうな。

東映はこのあと
加藤泰「明治侠客伝 …

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事