出来ごころに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「出来ごころ」に投稿された感想・評価

Yke

Ykeの感想・評価

4.1
世界の小津安二郎作品。江戸前の粋が生きている時代の粋な作品。かなり良いかも。現代人に無い何かを感じる。
Gong

Gongの感想・評価

4.5

2021.05.10
「困った時はお互い様」と何度もセリフででてくるが、この映画が公開され90年経とうとしてる今、その言葉が言える相手はどれだけいるだろうか。かなり狭まっていると思う。
そんな今の時…

>>続きを読む
JFK

JFKの感想・評価

4.8

いいねぇ、喜八もの。
昭和初期の下町の人情がよくわかる。
「困った時はお互い様。50年後にこのセリフはいけているかねえ。」90年後の今、この人情は確かに、死んでいるいま日本。
次郎の風貌、特に笑い顔…

>>続きを読む
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.1

柳下美恵のピアノdeフィルム vol.2
サイレント映画の35ミリフィルム上映 × ピアノの生伴奏付きで鑑賞。
1933年(小林多喜二の拷問死、滝川事件などが起こった)の作品←分岐点の年で喜劇の中に…

>>続きを読む
えな

えなの感想・評価

4.4

レビュー忘れに気づく夜。活弁入りを鑑賞。江戸の人情と風情がなんとも沁みてしまう。色んな現代の映画を見過ぎでこういうベタなのがじんときてしまう!子供がペチペチ平手打ちするシーンよかった。映画館でだらだ…

>>続きを読む

小津安二郎監督、1933年のサイレント。
まさにこれは「男はつらいよ」の元祖!戦前の小津作品を観るのは5本目だけど、その中でも完成度はピカイチだと思う。笑えて泣けて暖かい、最高でした^_^

なんと…

>>続きを読む
しゅう

しゅうの感想・評価

4.5

いわゆる喜八ものの一作目。
コチラはキング・ヴィドア監督の「チャンプ」の翻案だが、見事なまでに小津作品になっている。

基本的にはコメディ映画だが、親子の交流にハッとさせられる部分もあり、親子映画と…

>>続きを読む
な

なの感想・評価

4.1
おとうさんかわいすぎ

むすこの動きもかわいかった

面白かった

トーキーを通ってる未来人からしたら台詞がどんな感じで発せられてるかきこえるしここでこんな感じの流れてるだろうなって曲もきこえる。実際に台詞がきこえなくても台詞がきこえるときと変わらない演出をしてたっ…

>>続きを読む

小津監督作品の中で1番好き!!
この作品を観て小津の世界に引き込まれました。

まずストーリーが最高。やるせなくて最高。終わり方も最高。
予想外すぎる、ある意味泣けるハッピーエンド。
武者小路実篤の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事