舞踏会の手帖の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『舞踏会の手帖』に投稿された感想・評価

Haruki

Harukiの感想・評価

4.8

16歳の時に舞踏会で踊った男性たちを20年ぶりに訪ねていく女性の姿を描いたドラマ作品。

美化された過去と対照的に、変わり果てた現在の男たちの姿。
彼らの歩んできた人生を想像させるストーリーには、人…

>>続きを読む
michi

michiの感想・評価

-

4年後に同監督がアメリカでセルフリメイクした『リディアと四人の恋人』が好きなので、元の本作品を観るのも楽しみだったのですが、期待を大きく上回った!

手帖を一ページずつめくっていくようなお洒落なオー…

>>続きを読む
青春の儚さ、人生のほろ苦さ。

やはり人間は過去には生きられない、前しか見ることが出来ない生き物なのだと、この映画を観ると強く思います。

フランス映画の傑作。
えり子

えり子の感想・評価

4.0

古き良きフランス映画です。
オムニバスですが、その一編、一編がとても、いい。
苦く、残酷な人生、人間模様もあるけれど、最後は希望を持たせてくらます。
フランスの錚々たる名優が味のある演技をしています…

>>続きを読む

手帖に記載された印象深い人たちを訪れ回る旅

向かしの美しく華やかな記憶と、現実の正に"リアル"な話
心に重くのし掛かる旅を終えた後、意外に軽く締るラスト
皆、あの舞踏会を起点として全く別の人生を歩…

>>続きを読む
むーん

むーんの感想・評価

3.8
思い出は美化されるけど、現実は複雑だ...
ピエールがいちばん印象的
あと15年後くらいにみたらもっとおもしろいかな🙃
Yoshiharu

Yoshiharuの感想・評価

3.5
20年前に踊った人達と再会。
おもしろそうだけど探せないよな。
早くに夫を失った未亡人が、20年前の舞踏会で出会った男たちを訪ね歩く話。過去の亡霊に執着するなんて良いことなさそうなだけに意外なラスト。
なつ

なつの感想・評価

-

以前から気になっていた映画で、明日のナージャのプロデューサさんの動画の中に登場したので、これは…!と思い遂に鑑賞。
→『教えたくなる名短篇』北村薫・宮部みゆき編に収録されているこの映画と同名小説『舞…

>>続きを読む

若く美しい未亡人。
言葉だけで悶絶しそうである。
(36歳です。念のため。)

その未亡人が20年前の初舞踏会(モテモテだったわけです)で自分に言い寄った男どもを巡り歩く話。
おっと、その中で良さそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事