図書館に行ったら、本作DVDがあり、久方ぶりに観る。冒頭から水の表現でタルコフスキー節炸裂。黒澤明の「夢」でも真似してるなぁ。(オマージュ?リスペクト?)いゃ〜長いぜ。公開が1977年で、そうだっけ…
>>続きを読む■生誕90年記念 タルコフスキー、アトモスフェア■
SFかぁ…。
と思いきや、人間の心理状態を描いた映画だったので、私にとって面白い映画でした〜♡
原作は、スタニスワフ・レム(ポーラン…
21世紀になってからリメイクされた作品。
リメイク前の作品を見てみたが、長時間の苦痛でしかなかった。
寝るにはちょうど良く感じる。
SF好きには申し訳ないが、良さを感じ得ない。
当時の技術では頑張っ…
いや、もう語り尽くされていると思いますので。
一個言いたいのは、第1部だけ我慢して!
そしたら、あとはタルコフスキーにまかせて!
もう頭の中ぐわんぐわんするくらい衝撃受けるので。
そしたらもうタル…
このDVDの裏に細野晴臣が絶賛していたので試しにどんなものか見てみた
坂本龍一展で展示されていた雨のオブジェクトがこの映画の雨のシーンから着想を得たのかなと感じて切り取るところのセンスが良い
奇妙…
理屈ではない・・・★3.0
2001年宇宙の旅といい惑星ソラリスといい、SFは理屈抜きで鑑賞しないといけない。。。このソラリスはアンドレイ・タルコフスキー監督のロシア映画、まさにロシア映画って感…