※時間表記が一致するので、U-NEXTにあるのは『ディレクターズカット版』と思うけど、リンクがあるこっちの方にレビュー記しておきます。ドラマはみてません。
内容にふれてます。
ヒーローアクション…
マーク・スティーヴン・ジョンソン監督2作目
MARVELコミックス原作の人気キャラクターデアデビルをベン・アフレックで実写化。
サム・ライミ監督の『スパイダーマン』を皮切りに2000年代はMARV…
『デアデビル』 (2003)
評価9.5
✨👨🦯あらすじ🧑🏼🦯✨
昼は盲目の弁護士、夜は悪党たちと闘う“デアデビル”という二重生活を送るマット。そんなある日、恋人エレクトラの父親が殺される…
後に作者のフランク・ミラー自身の手で映画化される「シン・シティ」を思い出させるオープニングも印象的で、しかも以降のベン・アフレックが何かと縁あるDCヒーロー、合意の上での行為だったで逃げ切る卑劣な性…
>>続きを読む【撮り溜めたWOWOW映画 VOL.6】
Co-producer
ケヴィン・ファイギ他
Executive Producer
スタン・リー他
盲目で鋭い聴覚と空間把握能力を持ち、昼は弁護士、…
面白かった部分はあったけれども、ストーリー性はイマイチだったかなぁ。
Filmarksの評価通り、マーベルぽくない文面もある。
でも、いかにも「ヘルズキッチンの悪魔」だと再現している。
ヒロインのエ…
ノーウェイホームでなんでもできるということがわかり、MCUではない今までのマーベル作品を観ないといけないと思い鑑賞。
デアデビルはドラマ版のほうが定着していて、本作はあまり話題に上がらないので微妙…
私は悪人じゃない!
マーク・スティーブン・ジョンソン監督 2003年製作
製作総指揮スタン・リー
主演ベン・アフレック、ジェニファー・ガーナー
勝手にお知らせシリーズ「今日は何の日」
本日は…
マーベル定期注射。
かなり昔に一度観たんですが、
「ふーん」くらいでしたね。
改めて見直すと「ホォ〜」ぐらいにはなってました。
NETFLIXドラマ版が正直凄すぎる神作品であるから、違いを楽しむの…
アメコミフィルター作動。
盲目になった少年。
その切っ掛けとなった液体の毒性により、超人的な聴覚と身体能力を得る。
かつてのいじめられっ子は現在では敏腕弁護士、髪型以外は全てがパーフェクトなクー…