〖1970年代映画:ヤクザ映画:小説実写映画化:東映〗
1974年製作で、飯干晃一の同名ノンフィクション小説を実写映画化で、名匠・深作欣二によるヤクザ映画の金字塔「仁義なき戦い」のシリーズ第5作で完…
新文芸坐さんにて『十一人の賊軍』公開記念として『仁義なき戦い』全5部一挙上映。
夜9時から翌6時半までの一挙オールナイト上映もありましたが、知命を迎えて徹夜する体力もなく朝10時から夜8時まで劇場に…
初心者百六十八作品目!!!
【概要】
Netflixで視聴。
完 結 編 ! ! !
【感想】
広能たちの時代の「その後」を描くシリーズ最終章!
すいません、レビューをクソ忘れてま…
笠原和夫に脚本を拒否されて脚本家を高田宏治に変更して撮った完結篇。シリーズを見続けてくれた観客にケジメをつけるためだけの続編という印象。 笠原和夫が書いた作品には渡瀬恒彦を筆頭に魅力的な若いチンピラ…
>>続きを読む名前の通り、シリーズの完結篇。
本作、いや本シリーズは、31分頃の文太サマが演じる主人公広能の言葉としてナレーションの中で出てくる、この言葉に集約されるのではないかと思う。
それは、開始31分頃…
よかった
大友勝利が千葉真一じゃないのだけが残念
千葉真一と同じ衣装か、演技を寄せてくれたらよかったのに
千葉真一の大友勝利が良すぎた
広島ってすげえ土地だなあ
すげえ土地だよ
たくましいよ
…
若者の命が沢山奪われているにも関わらず山守は最後まで生きてたのが全て
日本の政治家とかもこんな感じなのかね
死んだやつに合わせる顔ないって言って飲みの誘い断ったの広能っぽくていい
ただ任侠映画に…