未来惑星ザルドスの作品情報・感想・評価・動画配信

『未来惑星ザルドス』に投稿された感想・評価

4.0

元祖的な作品ではあるのかもしれないが、すでにそれなりにディストピア作品を触れてきた身としては、内容そのものにどことなく既視感があり、新鮮味は感じなかった。
奇抜なルックや世界観を展開しながらも、最終…

>>続きを読む
KSat
3.9

「未来」世紀ブラジル、不思議「惑星」キン・ザ・ザがあるなら、「未来惑星」ザルドスもある!!!

などと思ったが、実はこの『未来惑星ザルドス』の方が他の2本よりもずっと先に作られて日本で公開されてるよ…

>>続きを読む

【アイルランド】
・アードモアスタジオ制作
・降ってきた銃を掴んで振り上げる覆面の一団とか、侵略と植民のテーマとかアイルランド問題が見え隠れする
・冒頭の湖のシーンで、舞台がウィックロウであることが…

>>続きを読む

ランプリングがオルカの時と同じように生物の不思議について講義する場面がある。ブラボーランプリング…いつ見てもすばらしい…ただ、こういう人に教壇に立ってもらいたい、難解な話を延々と聞かされたいという輩…

>>続きを読む
3.7

かねてより問題作だと聞いていたのをリバイバルを期に鑑賞。
いろいろ内面的な表現が多く、アクションもあって無いような感じなので
なかなか盛り上がりには欠けるが、
デイストピアものとして現在の格差社会に…

>>続きを読む
女性は生命をつくり、男は生を作れないため破壊や殺戮や奪い合いをする。不死身や永遠の生命なんてないのだ。あるなら、男女が共に生を育み、また新たな命を育むサークルだ。
人間
3.5
このレビューはネタバレを含みます

荒廃した未来社会で支配制度と不老不死の謎に迫る話。
不思議なルックの幻想的な映画で面白いが、世界観やストーリーはかなり難解で正直頭抱えた。
老いることを懲罰とする不死の世界で子を残し自然死を迎えるラ…

>>続きを読む
4.7

『愛の嵐』と同年の28歳シャーロット・ランプリングが、ショーン・コネリーのアソコ♂️を勃たせようとあれやこれやの試行実験。

ホドロフスキーの『ホーリー・マウンテン』やヤコペッティの『大残酷』、イブ…

>>続きを読む
思弁的で牧歌的なディストピアSF。嫌いじゃない。
でもいろいろ難しいこと考え始めてもショーン・コネリーの赤フンでぜんぶ持っていかれる。
Kuni
3.2
伊藤潤二みたいな頭が浮遊してる映像からもうインパクト大。でも真っ赤なオムツみたいな衣装は元007にとっては屈辱だったのでは。

あなたにおすすめの記事