チャップリンの殺人狂時代に投稿された感想・評価 - 50ページ目

『チャップリンの殺人狂時代』に投稿された感想・評価

ss

ssの感想・評価

-

私の知っているチャップリンは、いつもユーモアに溢れていて、とにかく笑わせてくれるそんな楽しい人。
でも今回の役柄、アンリ・ヴェルドゥは哀しさが漂うそんな人。

お金を数えてるシーン、早回ししてるの?…

>>続きを読む
チャップリンの中で一番好き!ではないけど色々考えさせられる深い作品。
mikoyan358

mikoyan358の感想・評価

3.5

2012/2/24鑑賞(鑑賞メーターより転載)
「モダン・タイムス」で初めて歌い「独裁者」で初めて喋ったチャップリンが、この映画の中では更に喋ること喋ること。平然と殺人を働きその心理を詳らかにするヴ…

>>続きを読む
チャップリンのコメディとしてみなければそんなに面白くないかも。釣りと温室のシーンが印象に残るが、他はコメディとは呼べない。これをべたべたのコメディにするぐらいの力技をみせてほしかった。
yuja

yujaの感想・評価

5.0
チャップリン特有の喜劇色を残しながらも、人の出会いや変化を丁寧に描いている。
腹の底から笑える話ではないけど、チャップリン映画の中では一番好き。

観てきたチャップリンの中で1番深かった。

もちろん彼の行ってきた事は間違っている。騙した女を殺して金を稼ぐ、こんな非人道的な事を仕事としていたのだから。それも全部家族の為だが、そんな事は理由にはな…

>>続きを読む

本作はチャップリンが、天真爛漫な放浪者『チャーリー』の役柄を放棄し、むしろ正反対とも言うべき「青髭」をブラックユーモアたっぷりに演じたことで、公開当時、酷評された作品である。
モラルのなさ、ユーモア…

>>続きを読む
GotaKoike

GotaKoikeの感想・評価

4.5
大事業の歴史を見なさい
戦争 闘い すべて事業です
1人殺せば悪党で
100万人だと英雄です
数が殺人を神聖にする
えちょ

えちょの感想・評価

3.7

わたし、この時代の大げさなオーケストラ音楽とか、大げさな演技とかが好きなのかもしれない…。
あとはチャップリンの細かく入れてくる笑い、いいなあ、、、。

チャップリン自身はこの映画が一番の傑作だと言…

>>続きを読む
てぃだ

てぃだの感想・評価

2.4

・・・絶句。これはあかんわチャップリン。チャップリンから「素直な笑い」を取り除いて「ブラックな笑い」だけを残してしまったら説教臭いだけでとっても苦しいしおぞましい。相変わらず志は素晴らしいけれどもこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事