ハート・ロッカーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 10ページ目

「ハート・ロッカー」に投稿された感想・評価

ドキドキした。
自分が生きていくべき場所や、やるべき事って、あるのかもしれないな、と思った。
Yoda

Yodaの感想・評価

3.0
リアル・・ただそれだけ。
緊迫感溢れるドキュメンタリとして戦場の実態を知ることはできる。でもストーリーに抑揚がなく単調で長い。爆弾処理シーン以外は記憶に残らず。
koh

kohの感想・評価

3.0
近代の戦争のリアルを詰め込んだ作品。

第二次世界大戦などではなく、
ニュースが報じていたのを知っている。今も世界のどこかで同じことが起きているかもしれない。そんなふうに思わせる作品だった。
2010年アカデミー作品賞。
なぜ作品賞なのかよくわからない。
yamato

yamatoの感想・評価

3.0

爆弾処理班…手は素手だから爆発したら手が吹っ飛んじゃうじゃん💦緊張ーーー
それどころではないか…

爆弾にも種類がある…
殺した子供の腹に埋め込む爆弾。
普通の人にくくり付ける爆弾。
人間自爆弾…映…

>>続きを読む
2004年、バグダット、イラク戦争、爆弾処理班。
ドラマ性、エンタメ性はない。ただただリアル。
没入感は1917に匹敵する。
ジュースを飲む緊張感がハンパない!
人間爆弾狂ってる…
『自分で決めろ』
ねこ

ねこの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

特にこれと言った山場はなく。
レイフ・ファインズが出てきた!と思ったら、あっという間に死んじゃったのがツボでした。

でも面白かったです。長いのでお暇なときに良いと思います。

ジェレミーレナーが一番かっこいいのは、アベンジャーズ、ミッションインポッシブルでも、ボーンシリーズでもなくて、こちら。
戦争中毒者の爆版処理班の話。

常に緊張感。気が休まることなく、どんどん戦地で…

>>続きを読む
Ryu

Ryuの感想・評価

2.5
アカデミー賞をいくつも受賞し、評価高かったので観たが、イマイチ。やっぱり世間の評価はあてにならないと思った。

まぁドキュメンタリー的とも言えるテイストはピグロー監督の十八番なのだが、あまりにヤマが無さすぎな気がする。ただ静かさの中に緊張感を作り出すのは無茶苦茶うまい。
主人公の心理があまり理解できないのは私…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事