全部一気見はしないかもやけどチャプターだけ見るのとかは全然ありやなという感じ。
正直チャプター8のポートビルショーの終盤まではクソだな早よ終わらんかいと思いながら観てたけど、終盤で戦争を意識させられ…
フェリーニの境地に辿り着いてようやく生み出せるこのカオス。カット割り、怒涛の編集、アップダウンの激しい見応えはどれも彼の計算の上に成り立っているように映る。
物語性もドキュメンタリー性もどちらも完全…
ローマという都市を描いた狂おしい映画。
本映画の中に流れる大きなストーリーはない。人が持つ幻想を抱えた街が永遠と映し出されるだけだ。その中の一つ一つの異なるエピソードが重なり合うことで、立体的…
17.07.03 DVD(レンタル)
(日記より)
3日と4日に2本観賞。3日観たのはフェリーニの「ローマ」、4日はヒッチコックの「三十九夜」。ヒッチコックの作品はアメリカに出てくる前の映画だそう…
フェリーニ的ローマ概説。アンナ・マニャーニが出ているとタイトル負けをしていない錯覚を生じるが、極私的とはいえローマを2時間で語るのは無理がある。ラスト、バイク軍団がローマの街を走行して街の景色を映す…
>>続きを読むフェリーニが思う「ローマって
こんな感じだよねぇ?」でいいのかな?
門外漢には観てもよくわからないけど、
当時のローマを知る人が見れば
とても“エモい”のだろうか?
前半の高速道路(?)から
撮影…