3時間のうち30分は絶対寝てしまっていました……。なのでこの映画の真価が分かってない! と言われたら間違いなくそうだしちゃんと観てないのにアンフェアな気もするんだけど、とりあえずはこの星の数で……。…
>>続きを読むスクリーンにパッと映し出されたものが、その暗さによってうまく判別できないという不思議なショットが散見される。たとえばそれが顔であることは判っても、どちらを向いているのかが判らない、といった具合に。あ…
>>続きを読む絶望の映画体験。スラム街で暮らすジャンキーや貧乏人をペドロコスタは執拗に捉える。何十回も同じようなシチュエーション(ヤクを吸ってむせる女、空っぽの部屋を掃除する男、ワーワー叫ぶ母親)が繰り返される。…
>>続きを読む近所がブルドーザーでガシガシ破壊される傍らで、お母の小言にイラつきながらブラックホールみたいな部屋でシャブってゲホってるコが、毎日嫌々ながらもキャベツだかレタスだかを売り歩く一連のルーチンが全く動き…
>>続きを読むコロッサル・ユースに続いて2本目
開始60分〜90分の間の30分間ぐらい寝た
リアルとフィクションのあわい云々、という点でいうと個人的には(全編フィックスなのもむしろ強固な意志として)全然作為的、…
「ヴァンダの部屋」
冒頭、廃墟の如く佇む見捨てられた街。
薬を吸う女のショット、ここはリスボン。アフリカの移民、鳴り響くノイズ、小さな部屋で暮らす女、路地、貧困の人々の姿。今、ゲットーにカ…